目次
プロローグ 子どもの発達支援と権利保障
第1部 子どもが育つ地域と社会教育(子どもの社会教育の展開;少子化の原因としての子ども観―「勉学的子ども観」への移行;子どもの人権を守る活動―川西市子どもの人権オンブズパーソンの活動から ほか)
第2部 子どもの豊かな育ちと文化・家族・社会教育(子どもの時系列的発達保障と家族、文化、社会教育―「自立した人間」を育てるから、「自立した個人」を育てる時代へ;現代家族と子育ち支援;家族カウンセリングによる子育ち・子育て支援―家族カウンセリング研究所“陽だまり” ほか)
エピローグ 子どもが豊かに育つまちづくりをめざして―子どもの権利施策の創造
著者等紹介
上杉孝實[ウエスギタカミチ]
京都府出身、現在兵庫県川西市に在住。社会教育職員等を経て、姫路短期大学、奈良女子大学、京都大学、龍谷大学、畿央大学に勤務。現在、京都大学名誉教授、畿央大学教授・教育学部長。元日本社会教育学会長。専攻は社会教育、教育社会学
小木美代子[オギミヨコ]
三重県出身、現在名古屋市に在住。日本福祉大学専任講師を経て、教授(社会福祉学部)となる。その間に京都大学、名古屋大学等の非常勤講師を歴任。現在、日本福祉大学名誉教授、日本社会教育学会名誉会員。あいち・子どもNPOセンター代表理事。専攻は子どもの社会教育、子ども文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。