目次
序章 現代における職業指導の役割と課題―ノン・キャリア教育の構築(子ども・青年の進路の現状;職業指導の現状と政策的対応;めざすべき職業指導の視点)
第1章 青年の進路の実際(高校生の進路実態;職場で働く青年の実際)
第2章 高等学校における職業指導(高等学校における就職指導システム;職業指導と職業教育)
第3章 労働の世界にかかわる人権教育としての職業指導(グローバリゼーションと職業指導;ハンディのある青年の進路の保障)
終章 学校の役割・教師の役割―青年が人間らしく働き生きるために(学校から仕事への移行、その課題の核心;学校で育てたい力―人間らしい労働の主人公になるために;教師に求められること;普通教育としての技術教育の可能性;専門的な知識、技能・技術の獲得;労働権利学習;はじめの一歩を踏み出す)
著者等紹介
斉藤武雄[サイトウタケオ]
1943年山梨県山梨市三富生まれ。横浜国立大学工業教員養成所卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。都立工業高校教諭、都立航空工業高専嘱託講師を経て、現在は慶應義塾大学等教職課程兼任講師
佐々木英一[ササキエイイチ]
1949年兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。岩手大学教育学部、鹿児島大学教育学部教授を経て、現在は追手門学院大学心理学部教授
田中喜美[タナカヨシミ]
1950年静岡県浜松市生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。金沢大学教育学部助教授を経て、現在は東京学芸大学教育学部教授(2009年現在副学長)
依田有弘[ヨダアリヒロ]
1945年神奈川県横浜市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在は千葉大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 「共生」の思想を探究する