内容説明
本書は、スポーツの教育現象にかかわっている著者自身の人間観察を通して、スポーツの教育場面における人間の間柄的構造関係を分析的に把握しようとするものである。
目次
第1章 実践スポーツ教育論(教育としてのスポーツを考える;人生に必要な知恵はすべてグラウンドで学んだ;基本中の基本、全力疾走実る ほか)
第2章 実践ソフトボール教育論(なぜ、ソフトボール教育論か;競技場;ユニフォーム ほか)
第3章 実践ベース・ボール教育論―イチロー・スピリット(「イチロー選手」誕生―監督と選手;「練習」の約束;継続は力なり ほか)
著者等紹介
丸山克俊[マルヤマカツトシ]
1951年長野県に生まれる。県立飯田高等学校卒業。日本体育大学体育学部を卒業後、日本大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程満期退学。現在、東京理科大学教授。二松学舎大学非常勤講師。主な社会的活動、日本幼少児健康教育学会副理事長(事務局長)、日本教育医学会常任理事、学校法人双葉学園理事、学校法人みその幼稚園理事、体育教育出版会理事長、野田市老人保健福祉計画及び介護保険事業計画推進等委員会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。