感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
motoryou
2
まず、この表紙がいいなぁ、と思います。読み進めていくと、この表紙の「意味」がより、「分かる」「感じる」ようになります。「教育は変わらなければならない」という刺激的な言葉が聞かれる昨今ではあります。そうかも、だけど、一方で、そもそもに立ち戻ろうよ、でもあると私は感じています。抗生物質と最後は漢方薬としての「対話」それを重ねること。何度も何度も重ねること。そのための「問い」を間違えないこと。私たちは、この何年もの間、たくさんの鎧を着すぎたのでは?手放そう。カオナシ、にならないように。エール、受け取りました。2024/06/11
motoryou
1
何度目かの再読。緩やかにつくりたい学校のひとつの姿がここにあると感じています。それぞれにとって「よい」学校をみんなでつくるには、対話することを諦めずに重ねていくしかない。丁寧に聴き合う、そして次の小さなチャレンジをしていく、そのサイクル。「必要なことはわかるけれど時間がなくて」とはよく聞かれる言葉。外からくる求めに翻弄されていては、自分や自分たちを見失いますね。自分は、自分たちはこうありたい、だからこうしたいというプロセスを取り戻さないとね。一歩一歩。2025/05/10