- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
「いじめ防止対策推進法」の基本がわかる!改定された「いじめの防止等のための基本的な方針」と新たに策定された「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」を掲載!学校現場にとって特に重要と考えられる事項を「補論」として追加!
目次
第1章 総則
第2章 いじめ防止基本方針等
第3章 基本的施策
第4章 いじめの防止等に関する措置
第5章 重大事態への対処
第6章 雑則
補論
資料
著者等紹介
坂田仰[サカタタカシ]
1960(昭和35)年、和歌山県生。立命館大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科公法専攻博士課程単位取得退学。日本女子大学教職教育開発センター教授。日本スクール・コンプライアンス学会、日本教育制度学会、日本公法学会、日本教育行政学会等に所属。専攻、憲法学・公教育制度論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。