内容説明
『学び合い』を実際にやってみると、うまくいかない…などの声にお応えして、成功する『学び合い』のポイントをまとめました!
目次
第1章 『学び合い』とクラスづくり
第2章 『学び合い』授業の考え方
第3章(『学び合い』の授業例(国語)―「てびき」を活用した授業
『学び合い』の授業例(社会)―「まちがいさがし」で楽しく『学び合い』
『学び合い』の授業例(算数)―ペア学習をもとにした授業)
第4章 『学び合い』を考える上で大切なこと
第5章 『学び合い』と学力
第6章 『学び合い』浸透論―継続の先にあるもの
著者等紹介
水落芳明[ミズオチヨシアキ]
1964年群馬県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。中学校6年、小学校14年の教師生活を経て現職
阿部隆幸[アベタカユキ]
1965年福島県生まれ。福島県本宮市立岩根小学校教諭。NPO法人「授業づくりネットワーク」副理事長。「東北青年塾」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。