目次
1 学ぶ意欲を起こさせる言葉(学問・知識・信条・希望・挑戦)
2 生き方を考える言葉(生き方・人生観・日常生活・行動・仕事)
3 豊かな人間関係を築く言葉(交遊・仲間・協調・責任)
4 自分を磨くための言葉(自立・忍耐・覚悟・努力・信念・目標)
5 感性豊かな人間になるための言葉(喜怒哀楽・優しさ・創造・芸術・価値観)
6 社会性のある人間になるための言葉(規則・規範・ルール・リーダーシップ)
7 思考が柔軟になるための言葉(気づき・励まし・視点)
8 選択が広がる言葉(進路・仕事・自分さがし)
9 挫折に負けない強い心になる言葉(劣等感・孤独・失敗・勇気・努力)
10 愛し・愛されるための言葉(友情・恋愛・肉親愛・幸福)
著者等紹介
佐藤允彦[サトウノブヒコ]
1936年(昭和11年)生まれ。東京学芸大学卒業。東京都公立中・高等学校教諭、教頭、校長を経て、日本体育大学・大妻女子大学・国士館大学で非常勤講師を勤め教職教育を担当する。現在は全国学校教育相談所研究会顧問。この間、NHK学校放送番組委員、文部省大学入学者選抜方法に関する協力者会議委員、東京都高等学校教育開発資料集(特別活動)作成委員会、全国学校教育相談研究会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。