活路は共闘にあり―社会運動の力と「勝利の方程式」

個数:
  • ポイントキャンペーン

活路は共闘にあり―社会運動の力と「勝利の方程式」

  • 五十嵐 仁【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 学習の友社(2017/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761707033
  • NDC分類 309
  • Cコード C0036

目次

序章 共闘の弁証法
第1章 反転攻勢に向けての活路が見えた―16年参院選の結果と平和運動の課題
第2章 「手のひら返し」の「壊憲」暴走を許さない―容易ならざる段階での憲法運動の課題
第3章 今日における社会変革の担い手は誰か―なぜ多数者革命なのか
第4章 労働組合運動はなぜ重要なのか
第5章 現代の多様な社会運動の意味
第6章 戦後70年、国民のたたかい―それを受け継ぐことが、私たちの務め
終章 「トランプ現象」と大衆運動

著者等紹介

五十嵐仁[イガラシジン]
法政大学名誉教授、大原社会問題研究所名誉研究員、全国革新懇・東京革新懇代表世話人、労働者教育協会理事。1951年生まれ、新潟県出身。1974年東京都立大学卒業。法政大学大学院、大原社会問題研究所研究員、教授、副所長を経て、2008年から12年まで所長。14年3月に法政大学退職。この間、2000~01年に米ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員。専門分野は、労働政治、労働問題、政治学、戦後政治史、選挙制度(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はづき

11
労働組合を組織することや社会運動の効用について書かれた後半が、あらためて大事さを確認できておもしろかった。コンパクトに読みやすかったのも、いまの自分にはほどよい。2017/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11561432
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品