吃音と就職―先輩から学ぶ上手に働くコツ

個数:

吃音と就職―先輩から学ぶ上手に働くコツ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 12時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 132p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761408091
  • NDC分類 366.28
  • Cコード C3036

内容説明

「就職」という大きなイベントに、悩みながらも吃音と上手く向き合い働いている20人の声を紹介。エビデンスを踏まえた解説やアドバイスも加え、働くことを応援するためのサポートブック。

目次

第1章 研究を通して考える吃音のある人の就職
第2章 吃音のある社会人20名のワークライフ(教育分野;営業分野;コンサルティング分野;金融分野;技術分野 ほか)
第3章 仕事のギモンとアドバイス(吃音は職業選びにどのように影響するのか;周囲に吃音を打ち明けるべきか;吃音を周囲にどのように伝えるか;電話が難しい理由とその対策;自助団体(セルフヘルプ・グループ)への参加の勧め ほか)

著者等紹介

飯村大智[イイムラダイチ]
1990年茨城県つくば市生まれ。京都大学総合人間学部卒業、同大学院情報学研究科を修了。その後日本聴能言語福祉学院を卒業し言語聴覚士免許を取得。医療法人社団富家会富家病院での勤務を経て、現在は筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程在学、日本学術振興会特別研究員DC2、昭和女子大学人間社会学部非常勤講師。吃音の研究、臨床、教育に従事する。過去にNPO法人全国言友会連絡協議会理事を務め、現在は日本吃音・流暢性障害学会広報委員、NPO法人どーもわーく理事、NPO法人きつおんサポートネットワーク理事、うぃーすたプロジェクト代表として、吃音の学会や自助・支援団体の運営に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かーんたや

1
全く話さない仕事もあるよ2020/11/25

newpapa

0
 高校生くらいの方が読むには良い本でした。丁寧に作られた本ですね。2021/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14263651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。