科学的根拠で先延ばしグセをなくす

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

科学的根拠で先延ばしグセをなくす

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年11月15日 12時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761278342
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

やらなきゃいけないのはわかっているのに、
気づいたらSNSを見てしまう。

明日やればいいや…、
そう思っているうちに締切が迫ってしまう。

そんな「先延ばし」の悪循環に心当たりは?

本書は、心理学の科学的根拠にもとづき、
「人はなぜ先延ばししてしまうのか」
「どうすれば感情や誘惑に流されず行動できるのか」
を徹底解明。

先延ばしは「性格の弱さ」ではなく
「脳の仕組み」だった!

本書が明らかにするのは、
先延ばしをしてしまうのは意志が弱いからではなく、
脳がネガティブな感情から逃げようとする
「自然な反応」であるという事実。

だからこそ、科学的に仕組みを理解し、
正しい方法を身につければ、
誰でも克服できるのです。

本書では、誰もが簡単に身につけられる
脳が勝手に動き出す23の「すぐやる秘訣」を
実践しやすいようにわかりやすく紹介!

読んだその日から、小さな一歩を踏み出せる。
行動が変わるから、結果も変わる。
そして気づけば、「先延ばしゼロ」が習慣になっている。

「後回し思考」がなくなり、
「先延ばしゼロ」が日常になります。


【目次】

PART1 先延ばしをする原因の探究
 第1章 あなたの敵を知る
PART2 先延ばし克服の戦略と戦術
 第2章 気づくことですべてがはじまる
 第3章 気づきを得たら、とにかく取りかかる
 第4章 心理的抵抗を乗り越えて時間を管理する
 第5章 実行意図の魔法を体験する
 第6章 アメとムチの効果を最大限に活用する
 第7章 テクノロジーが助長する誘惑に対処する
 第8章 自分にやさしくすることの力を自覚する
 第9章 感情の波を上手に乗りこなす
PART3 先延ばしに打ち勝つ意志力
 第10章 意志力の科学を100%活用する

内容説明

「後回し思考」がなくなり「先延ばしゼロ」が日常に!脳が勝手に動きだす「すぐやる秘訣23」

目次

1 先延ばしをする原因の究明(あなたの敵を知る)
2 先延ばし克服の戦略と戦術(気づくことですべてがはじまる;気づきを得たら、とにかく取りかかる;心理的抵抗を乗り越えて時間を管理する;実行意図の魔法を体験する;アメとムチの効果を最大限に活用する;テクノロジーが助長する誘惑に対処する;自分にやさしくすることの力を自覚する;感情の波を上手に乗りこなす)
3 先延ばしに打ち勝つ意志力(意志力の科学を100%活用する)

著者等紹介

ソルツゲバー,ニルス[ソルツゲバー,ニルス] [Salzgeber,Nils]
起業家・著述家・ブロガー。かつては「筋金入りの先延ばし屋」だったが、科学的根拠に基づく方法を何百冊もの自己啓発書から徹底的に学び、ついにその悪習を克服。高い集中力と行動力を手に入れ、生産的で満ち足りた人生へと変わる。現在はアメリカの起業家・著述家・ブロガーとして、2016年より人々が先延ばしグセを手放し、自分の可能性を最大限に発揮できるよう支援している。ポジティブ心理学、睡眠、瞑想に精通し、執筆や心理学研究、そして世界中を旅することをこよなく愛している

弓場隆[ユミバタカシ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品