お金の壁の乗り越え方 50歳から人生を大逆転させる

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

お金の壁の乗り越え方 50歳から人生を大逆転させる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 16時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761276751
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

50歳。退職まであと10年。ずっと先だと思っていたものが突然視野に入ってきて、戸惑いを覚えます。
そのため40、50代の転職活動がとても盛んです。不安になって、誰もが一番に頭に思いつくのは「お金」のこと。この本では、その不安な「お金の壁」をどのように超えるかに答えてゆきます。
もちろん、基本的なお金の使い方から、知ってないと損をする税金、得する行政とのかかわり方などまで。人生の後半をごきげんに過ごすための、お金との関わり方・考え方についてお伝えします。

内容説明

人生100年時代に備えよう!使い方、考え方、増やし方、稼ぎ方、守り方、介護・離婚・相続。お金の超基本から知らなきゃ損することまで。後半戦を豊かに生きる人生戦略。

目次

第1章 人生100年時代に備えよう
第2章 考え方 お金とのつき合い方を変えて「壁」を越える
第3章 使う 賢い消費者になってお金の「壁」を越える
第4章 増やす 投資と上手につき合って「壁」を越える
第5章 情報 優良な情報を得て「壁」を越える
第6章 稼ぐ 副業や起業でお金の「壁」を越える
第7章 守る(1) 税金とのつき合い方を変えて「壁」を越える
第8章 守る(2) 騙されないでお金の「壁」を越える
第9章 介護・離婚・相続の「壁」を越える

著者等紹介

午堂登紀雄[ゴドウトキオ]
1971年岡山県生まれ。米国公認会計士。お金の専門家。中央大学経済学部卒業後、会計事務所、コンビニエンスストアチェーンを経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。IT・情報通信・流通業などの経営戦略立案および企業変革プロジェクトに従事。本業のかたわら不動産投資を開始、独立後に株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ、株式会社エデュビジョンを設立し、不動産投資コンサルティング事業、ビジネスマッチング事業、教育事業などを手掛ける。現在は起業家、個人投資家、ビジネス書作家、講演家として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫の煙

10
資産運用とか、年金の話かと思っていたら、起業やら、投資詐欺やら、介護保険の話など守備範囲が広すぎる。著者の経歴から、不動産投資と起業のページ数が多いようだ。これらは、取組の壁が高く、誰にでも出来る事ではない。かと思えば、ポイ活の話もある。2023/08/14

ひさし

3
分かりやすい内容と、税金や手続き面など、実用的。2024/03/31

taverna77

3
毎回ほぼ同じテーストの午堂氏の本。細かいところは所々参考になるとしても、結論として「50歳から人生を大逆転させる」ことは不可能でないにせよ極めて難しいですよ、と言っているようなもの。お金の壁の「乗り越え方」というより、「お金の壁ってこういうことにもぶち当たる可能性がありますよ~」と教えてくれるだけの本。いずれにせよ50歳になったら動くぜ!みたいな人っていないと思うので、できるだけ早めに動いたほうがいいですね。大逆転なんてそんな簡単に起こらない。なーんて50歳の人はみんな分かってますよね。2023/09/06

kaz

2
終活と言えば終活だが、内容は考え方の骨子にとどまる。考え方のヒントにはなる。図書館の内容紹介は『あと50年、お金とどう付き合う? 死ぬまでいくら必要なの? 40~50代の人に向けて、お金の超基本から知らなきゃ損することまで、後半戦を豊かに生きる人生戦略を伝授する』。 2024/02/12

シュウヘイ

2
いつまでも収入が入るようにすることが大切2023/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21237369
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品