出版社内容情報
こんなことが書いてあったんだ!
日本史を作り上げた一級史料が1冊でざっとわかる!
本書は、日本史を作った66の歴史書を、日本一生徒の多い社会科講師、スタディサプリの伊藤賀一先生のわかりやすい解説と、イラストでざっくり知ることができます。
また、それぞれの歴史書から学べる教訓は何か?
私たちが生活や仕事に活かすことができる伊藤先生からのアドバイスも収録しました。
歴史上のできごとすべてには、表の部分と裏の部分があります。
歴史書は、おもに表の部分が書かれていることが多いのですが、実は、裏につながる大事なことが書かれていることがあります。
歴史を深読みしたい人にピッタリの1冊です!
【本書に収録されている歴史書の例】
CHAPTER1 奈良時代から平安時代
古事記 日本書紀 正倉院文書 古今和歌集 寛平御遺誡 源氏物語 今昔物語集 日本紀略etc
CHAPTER2 鎌倉時代から室町時代
平家物語 愚管抄 元亨釈書 吾妻鏡(東鑑)神皇正統記 太平記 菅浦文書 大乗院寺社雑事記・大乗院日記目録etc
CHAPTER3 安土桃山時代から明治時代
日本史 信長公記 多聞院日記 三河物語 本朝通鑑 東寺百合文書 読史余論 都鄙問答 日本外史 経世論の書物群 徳川実紀 大君の都 徳川十五代史etc
内容説明
史実?それとも、脚色?66の一級史料で日本史がもっと面白くなる!大人の学びなおしにもピッタリ教養も身につく!高校日本史の「文化史」対策にもおすすめ!
目次
1 奈良時代から平安時代まで(古事記;日本書紀;風土記 ほか)
2 鎌倉時代から室町時代まで(平家物語;愚管抄;方丈記 ほか)
3 安土桃山時代から明治時代まで(日本史;信長公記;甲陽軍鑑 ほか)
著者等紹介
伊藤賀一[イトウガイチ]
1972年9月23日京都生まれ。リクルート運営のオンライン予備校『スタディサプリ』で日本史・歴史総合・倫理・政治経済・現代社会・公共・中学地理・中学歴史・中学公民の9科目を担当する「日本一生徒数の多い社会講師」。新選組で有名な壬生に育つ。朱雀第一小学校→中京中学校→私立洛南高校→法政大学文学部史学科卒→43歳で一般受験で早稲田大学に入学。2022年3月に早稲田大学教育学部生涯教育学専修を卒業。東進ハイスクール最年少講師として30歳まで出講後、教壇を一旦離れる。全国を住み込みで働きながら見聞を広め、四国遍路を含む4年のブランクを経て秀英予備校で復帰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スターライト
Yoshihiro Yamamoto
takao
skr-shower
しまちゃん
-
- 和書
- 銀瓶人語 〈vol.3〉