出版社内容情報
本書は、「プロ向けの貿易実務書」です。
貿易取引は、売買契約締結にいたるまでの「契約」の段階と、実際に商品を動かして代金決済を行う「実行」の段階に大きく分けることができます。
すでに貿易実務のプロとして働かれている人、これからプロとして働き始める人の助けになるよう、「契約」「実行」それぞれの段階での実務の流れと、必要な書類の作り方が、一目でわかるようになっています。
インコタームズ2020の改訂に対応するとともに、貿易実務のタームの変更等にも対応して、読みやすく使いやすい1冊です。
内容説明
企業採用・研修採用多数!インコタームズ2020の改定に対応。貿易実務のプロが知っておきたい書類実例53種類。正確な貿易取引を行うための必須ポイントが一目でわかる!
目次
1 貿易取引のしくみ
2 売買契約の流れと取引条件
3 輸送のしくみと書類
4 通関のしくみと書類
5 決済のしくみと書類
6 保険のしくみと書類
著者等紹介
黒岩章[クロイワアキラ]
貿易ビジネスコンサルタント。ジェトロ認定貿易アドバイザー(現AIBA認定貿易アドバイザー)。日本貿易学会正会員。1953年大阪生まれ。1976年神戸大学経済学部卒業、同年に総合商社丸紅株式会社に入社。運輸保険部にて鉄鋼製品、製鋼原料、穀物、肥料、砂糖、機械など多岐にわたる商品の貿易実務を行う。10年間の米国駐在を含む国際ビジネス経験が長く、商社、船会社、保険会社、フォワーダーなど貿易業界に幅広いつながりを持つ。2001年より伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社に勤務し、物流保険部長、常勤監査役、コンプライアンス室シニアアドバイザーを経て、2018年同社退社。伊藤忠丸紅鉄鋼グループ企業に加え、国際商業会議所(ICC)日本委員会などにおいて貿易実務セミナーを行っており、わかりやすさで好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Cisco CCNP Routing …