売れる販売員の全技術―7万人の心をつかんだ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

売れる販売員の全技術―7万人の心をつかんだ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761271008
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

内容説明

読んで真似するだけで、驚くほど売れるようになる!18年連続で世界トップクラスの売上を誇るカリスマの「小さな売れるコツ」100。

目次

第1章 売れる販売員の3つの共通点―売れる人は、この「流れ」で売っている(歓迎ムード;初々しさ×経験値;想像力)
第2章 販売以前の心理戦!「欲しい」と思わせる4つのツボ―ツボを押す前に知ってほしいこと(限定;お得感;褒められる ほか)
第3章 もっと売れる販売員になる!すぐに効く7つのテクニック―このテクニックで、売れる数とスピードが伸びる(好感度;聞き方;話し方 ほか)

著者等紹介

井上健哉[イノウエケンヤ]
株式会社FPサーカス代表取締役。MDRTに1997年から18年連続で登録。―1991年、立命館大学を卒業後、京都銀行へ入行。営業推進本部に配属され、新規融資先の開拓に従事し、最年少でトップ成績を収める。1997年、ソニー生命にライフプランナーとして転職。2000年、株式会社FPサーカスを設立。代表取締役に就任。業務と並行して、生命保険、銀行、化粧品、アパレル、百貨店外商、飲食店、旅行代理店、病院など幅広い業種で働く接客業従事者に向けた研修セミナーやコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

る*る*る

23
◆売れる共通点①歓迎ムード②初々しさ+経験値③想像力◆欲しくなるツボ①限定②お得感③褒められる…忘れないために記しておきます(~_~;) 図書室は販売してはいませんが、通じる所が多く、勉強になりました!とても読みやすく、わかりやすかった。もっと売れるテクニックは『好感度』だそう。商品選びの前には販売員のあなたが選ばれているのだと。今日で前期委員が終了し、明日から新メンバーでスタート♪ よっしゃー、頑張るぞ〜⤴︎2015/09/30

こえり

3
とても読みやすいです。販売員に必要なコツとその具体例が書いてあって、今にも実践できそうな一冊に仕上がってます〜!ためになったことたくさんあったけど、特に三つには実践しようと思う!①誰にも負けない得意分野を作る!新人がベテランに勝てるコツ。②他人に説明できるくらいお客様を観察する!服のセンスとか手に取る商品は何かとか。③買った後を想像できるようなトークを!難しいけど、マニュアルではおさまらないから接客って楽しいですよね(^^)2015/07/20

KF

1
「ということは?」を口癖にする/たとえる/「そうなんですよ」という答えが返ってくる話をする/「同類項」で提案する/まず、「感情」で欲しくさせる/挨拶は先手必勝/実際に使う「シーン」を聞く/いつ誰とどんな風に使えるかという「シーン」を説明/女性客には悩みを話してもらう/相手を否定してはいけない/男性客には年一回の花束を贈り、女性客には毎日の一輪の花を贈る2015/09/15

たろさん

0
売れる販売員になるためのテクニック論。読んでみて、販売だけでなく、営業に関しても応用でき、対人関係全般にも活かせると感じた。改めての気づきとして、①限定 ②お得感 ③褒められる ④VIP感 か欲しくなる4つのツボと紹介されている。日々の業務で活かせるところは取り入れたい。2017/03/20

ゆう

0
褒める=ありのままの事実を伝えること。相手にどんどん承認を与えられるようになりたい。2021/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9801664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品