人間・国家・戦争―国際政治の3つのイメージ

個数:

人間・国家・戦争―国際政治の3つのイメージ

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2024年04月23日 17時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326302185
  • NDC分類 319
  • Cコード C3031

内容説明

なぜ戦争は起こるのか?どうすれば戦争をなくせるのか?国際政治学の基礎をつくった不朽の名著をついに完訳。古来、あらゆる思想家が論じてきた戦争原因論を、人間、国家、国際システムの3つに体系化し、深く、鋭く、描き出す。

目次

第1章 はじめに
第2章 第1イメージ―国際紛争と人間行動
第3章 第1イメージからの推論―行動科学と国家間暴力の削減
第4章 第2イメージ―国際紛争と国内構造
第5章 第2イメージからの推論―国際社会主義と第一次世界大戦の到来
第6章 第3イメージ―国際紛争と国際的アナーキー
第7章 第3イメージからの推論―経済、政治、歴史の例
第8章 結論

著者等紹介

ウォルツ,ケネス[ウォルツ,ケネス] [Waltz,Kenneth N.]
1924年ミシガン州アナーバー生まれ。オバーリン大学卒業後、1954年コロンビア大学でPh.D.を取得。スワースモア大学、ブランダイス大学などを経て、カリフォルニア大学バークレー校政治学部で長く教授を務めた後、現在、カリフォルニア大学バークレー校名誉教授、コロンビア大学政治学部客員教授。専門は国際政治学

渡邉昭夫[ワタナベアキオ]
東京大学文学部を卒業。オーストラリア国立大学でPh.D.(国際関係論)を取得。東京大学教養学部教授、青山学院大学国際政治経済学部教授、帝京大学教授などを経て、東京大学名誉教授、青山学院大学名誉教授。専門は国際関係論、日本政治外交論

岡垣知子[オカガキトモコ]
上智大学法学部を卒業。ミシガン大学でPh.D.(政治学)を取得。現在、獨協大学法学部教授。専門は国際政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

7
「1891年の5月、フランスとロシアの兵士たちは…パリで出会い、議論した。その結論は…「動員は戦争の布告であった。動員するということは隣国に同じようにせざるをえなくさせることだった。自国の国境に沿って百万人の人間が動員されるのを許しながら、自分自身は何もしないということは…ピストルをポケットに持ちながら自分は引き金を引かずに、隣人が弾の入った銃を自分の額に押し付けるのを許す個人のような状況に身をおくこと…」」「それでも戦争は繰り返して起こる。人間のなかの獣性は、殺戮を喜ぶのかもしれず…理性はそれに逆らう」2022/02/27

Kenya

4
K.ウォルツの根底にある三つのイメージという分析眼を詳細に記したもの。念願の日本語訳である。構造的リアリズムの嚆矢であるウォルツの描写の多くはスピノザ、カント、ホッブズ、特にルソーによって影響されている。S.ホフマンとウォルツのルソーに対する見解の違いが非常に興味深い。ホフマンはルソーを第2イメージ、ウォルツは第3イメージとして扱っている。ウォルツの代表的な作品の邦訳が彼の死の直後に発表されたことを踏まえて読みこむと非常に味わい深い。2013/06/16

さっきぃ☆

2
さて、本書は国際関係を学ぶものにとっては必読の書。紛争の原因は人にあるのか、国家にあるのか、はたまた国際社会にあるのか。結論として各イメージ単体では説明できず、相互に関連してるということだが、読めば読むほど考えさせられる。2019/01/15

ワッキー提督

2
後のウォルツの研究に繋がる「世界観」が提示されている一冊。同時代において混沌としていた戦争原因について、さまざまな時代の政治家や哲学者の言説を整理し、3つのイメージにまとめた一冊。一般的に理解される「国際政治学」とかけ離れた、政治哲学の本のように感じられるが、本書がネオリアリズムの端緒に繋がっていくことを考えると、むしろ「国際政治学」を作り出した一冊とも言えるのではないだろうか。2017/02/12

Hiroshi Higashino

1
国際政治について、短くまとまっていて読みやすい.ただ素人の自分には、簡単には頭に入ってこない、もともと専門外の分野は部分的に楽しむつもりで読んでいるので、これはこれで十分楽しめた.2019/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6645542
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。