手にとるように税金のことがわかる本―複雑な税金の仕組みを図解で読み解く!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 249,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761262013
  • NDC分類 345
  • Cコード C0033

内容説明

PART1では税金の基本的な仕組みについて解説しています。PART2~6では「所得税」「法人税」「相続・贈与税」「消費税」「地方税」など、個々の税金の仕組みや計算方法について解説しています。PART7では、申告、納税の仕方を中心に、税務調査や不服があったときの申し立ての方法などについて解説しています。最後のPART8では、最新の税金の情報について解説しています。

目次

1 税金の基礎的な仕組みをつかもう!―納税する理由や税金の使い道などをざっと押さえておこう!
2 所得税の仕組み―もっとも身近な税金「所得税」の基本を押さえよう!
3 法人税の仕組み―会社にかかる税金と税務処理との複雑な関係を見る!
4 相続税・贈与税の仕組み―誰でも1度は経験する相続税と贈与税の基本を知っておこう!
5 消費税とその他の国税の仕組み―消費税がかかる仕組みや印紙税、たばこ税についても理解しよう!
6 地方税の仕組み―自動車税や事業税など地方を支えるさまざまな税金について理解しよう!
7 税金の申告・納税・トラブル処理の仕組み―確定申告のやり方や税務調査についても理解しておこう!
8 新しい税金・これからの税金の仕組み―グリーン税制やエンジェル税制、外形標準課税についても押さえておこう!

著者等紹介

海江田万里[カイエダバンリ]
1949年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、参議院議員秘書などを経て、経済評論家としてTV、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍。1993年、衆議院議員初当選。1996年、民主党結成に参画、民主党常任幹事を務める。党ネクストキャビネット経済産業大臣、民主党東京都総支部連合会会長

北村義郎[キタムラヨシロウ]
東洋大学法学部卒業後、法律事務所、会計事務所を経て、1975年税理士登録。税理士、北村会計事務所所長、北村マネジメントサービス社長。税金対策とそれに伴った企業買収(M&A)で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

和彦有住

0
電子化済み2020/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1855757
  • ご注意事項

最近チェックした商品