目次
第1章 金利の基礎知識―基本的な用語の意味と計算方法をおさらいしよう!
第2章 金利はどうして上下するのか?―金利の動向に大きな影響を与える要因を押さえておこう
第3章 金利の水準と動向をつかむ―金利を決定する市場のメカニズムと重要指標を押さえる
第4章 利回りについても見てみよう!―金利は指標にすぎない。大切なのは、利回りだ!
第5章 ローン・借金の金利利回り―借りる立場からも、金利や利回りを見ておこう
第6章 不動産の利回り―金融商品以外についても利回りのモノサシで見る
著者等紹介
上村武雄[カミムラタケオ]
1969年、神奈川県生まれ。横浜商科大学商学部卒業後、大手都市銀行に入行。現在、同行のファイナンシャル・プランナーとして活躍中。個人および法人の金融資産、不動産等の資産運用、資産継承、事業承継を専門とし、なかでも資産運用については圧倒的な知識を有する。独自の活動として、これからの子供のお金教育について、各分野の人と話し合いの場を持つ「子供のお金力を考える会」を主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。