- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
出版社内容情報
「豪農」「村落共同体」「地域社会」を基軸に、近代移行期における近世村落社会の特質とその変容過程を追及した意欲作。
内容説明
越後・江戸・畿内・長州・九州天草をフィールドに、「豪農」「村落共同体」「地域社会」の三者を基軸にして、各地域の固有のあり方と普遍的な村落社会の特質を炙り出す。
目次
本書の構成と基本的考え方
地主的土地所持と村落共同体
明治維新と村請制
史料整理と歴史研究―『近世米作単作地帯の村落社会』を刊行して
文化~天保期の大庄屋と地域社会
近世地域社会研究の現状と課題
天草における地域社会の特質
地域社会の関係構造と段階的特質
村の用水・地域の用水―近世から近代へ
幕末の鉄座設立運動と由緒
歴史像はいかにつくられたか―地域指導者 林勇蔵の明治維新
遠山茂樹・田中彰両氏の明治維新史研究
著者等紹介
渡辺尚志[ワタナベタカシ]
1957年、東京都に生まれる。1988年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。1995年、博士(文学、東京大学)。国文学研究資料館助手を経て、一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。