交流分析の理論と実践技法―現場に役立つ手引き

個数:
  • ポイントキャンペーン

交流分析の理論と実践技法―現場に役立つ手引き

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 20時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 408p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784759920024
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

目次

TAとは―“そうじゃないよ、シグムント。超越的瞑想法とは関係ないんだよ。”
自我状態―“一度どう?6人で楽しくやろうよ”
ストローク―“どこにも行かないでくれ。僕の脊髄が君を必要としているんだ!”
やりとり分析―“あなたは私が言ったと思ったことを理解したと信じているでしょ。でも、あなたが聞いたと思ったことは本当に私が言いたかったことではないということにあなたは気付いているかしら。”
時間の構造化―“時間とは気を揉むもの”
人間になるということ―“どんぐりだって愛が必要!”
共生関係と値引き―“君が9歳で僕が8歳。そう、僕たちは2人合わせて17歳だったことを覚えている?”
ラケットとゲーム―“ふたつの“餌”と“こいつは驚きだ”でひとつの神経衰弱と交換だ”
脚本―“母は言った。これと同じような日があったわね。”
再決断―“9つの命を持つのは猫だけではない”
脚本行動―“もし自分がどこにいるのかわかっていたら、ここにいると思う?”
交流分析的トリートメント―“…友人たちからほんの少しの助けを借りて”
学ぶ体験

著者等紹介

ウラムス,スタン[ウラムス,スタン] [Woollams,Stan]
博士(医学)。米国グループ精神療法協会の会員であり、国際TA協会の会計、教育担当メンバーである。成人、思春期、家族のトリートメントに、そして心理療法を実践する専門家のトレーニングに20年携わっている

ブラウン,マイケル[ブラウン,マイケル] [Brown,Michael]
博士。国際TA協会の教育メンバーであり臨床心理家で、交流分析、グループ療法、その他の分野でも世界的に著名なトレーナーである

繁田千恵[シゲタチエ]
立正大学大学院文学研究科博士課程修了、博士(文学)。国際交流分析協会教授会員。臨床心理士。池袋カウンセリングセンターカウンセラー。NPO法人カウンセリング教育サポートセンター理事。TA心理研究所所長

城所尚子[キドコロナオコ]
日本大学文理学部心理学科卒業、東海大学大学院修士課程修了。国際交流分析協会準教授会員。臨床心理士。単科精神神経科病院にて、17年間の病院臨床後、1991年にカウンセリング&コンサルテーション「城所」開所

丸茂ひろみ[マルモヒロミ]
立教大学文学部心理学科卒業。駒澤大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士課程修了。臨床心理士。あおばメンタルクリニック心理士。共立女子大学・短期大学学生相談室心理カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZUKI

3
子対親関係、自身対関係する対象者間によるもの、その複数的要因による問題事案を分かりやすく図解されているので早く読めつつ理解しやすい。何か出来ないという問題にぶつかった時に自身のレベルが(子供、成人、親)どの位置にあるのか?、そして対象者も同様にそのレベルに照らし合わせ何が未熟でそうなっているのか?という気づき。自身や対象者の幼児の頃を辿ると何が原因なのか?が大切だと感じました。当たり前の事の様ですが、見過ごしていたなというのもいう甘さを知れて良かったと思います。2016/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7134696
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品