目次
第1部 問題の所在(職業・進路選択研究の学術的および実践的意義;進路意思決定研究の課題としての進路未決定研究)
第2部 調査研究(進路意思決定困難さ尺度(CDDQ‐R)の作成と妥当性・信頼性の検討
決定者・未決定者間の困難さの比較
決定の経緯と未決定の状態の記述
教員養成課程学生における正・負の両側面の認知と意思決定の関連
困難さに悩まされる程度による類型化
進路未決定と進路探索行動の関連
進路未決定と入学前・入学時の状況との関連)
第3部 実践研究(進路未決定者への個別支援方策の検討;進路未決定者への対集団支援方策の検討)
第4部 まとめ(総合的考察)
著者等紹介
若松養亮[ワカマツヨウスケ]
滋賀大学教育学部教授。東北大学博士(教育学)。1963年宮城県生まれ。1986年東北大学教育学部卒業。1994年東北大学大学院教育学研究科博士課程後期3年の課程単位取得退学。滋賀大学教育学部講師・助教授・准教授を経て、2010年同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。