出版社内容情報
ぼうやがいなくなっちゃった! パパがあちこちなかをのぞいても、うえをみあげても、むこうにめをこらしても…ぼうやはどこにもみあたりません。さぁ、こまった。みんなはみつけられるかな?
内容説明
ぼうやがいなくなっちゃった!パパがあちこちなかをのぞいても、うえをみあげても、むこうにめをこらしても…ぼうやはどこにもみあたりません。さあ、こまった。みんなはみつけられるかな?
著者等紹介
ハンター,アン[ハンター,アン] [Hunter,Anne]
アメリカ・フロリダ州レイクワース生まれ。2021年、『Where’s Baby?』でセオドア・スース・ガイゼル賞オナー賞を受ける。動物や、自然をえがいた絵本作品がある。いまは、キツネやフクロウ、スカンクたちにかこまれながら、バーモント州南部の森で家族といっしょにくらしている
橋本あゆみ[ハシモトアユミ]
1995年千葉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Cinejazz
12
「ねえ、ぼうや見なかった? ママ」「なに、その辺りのいるでしょ。探してみたら、パパ」・・・おとぼけパパと、子ぎつね坊やの呑気で陽気な〝かくれんぼ〟を、ほのぼのイラストで描かれた、いろんなところで、いろんな動物を発見できる絵本。 「ママ、坊やが何処にも見つからないよ」「うしろは、ちゃんと見てみたの? パパ」 ...「坊や!いったい何処にいたんだい?あっちこっち探したよ!」「みつかちゃった! パパ、もっかい同じのやろう!」・・・(原題:Where's Baby?) 2023/05/10
のほほん
12
すご~い。絵が細かいです。きつねさんの毛も草も木も石もみ~んな一本ずつ線で書いてあります。ついつい顔を近づけて線の一本一本を見つめてしまいました。どうやって書いたんだろう。どれくらい時間がかかったんだろう。きつねのぼうやはパパが大好きなんですね。かくれんぼしていたぼうやは見つかって「もっかいやろう」とうれしそうです。2022/10/07
あおい
11
ぼうやのことを探すパパ。最初からどこにいるか見えているけどわからないのはパパだけ。ぼうやは楽しんでたね〜。2024/02/29
mntmt
10
遊んでたんだね。2022/07/30
spatz
8
子供はおんなじことを何度もして遊ぶ。 飽きることもなく同じことを楽しめる。 ぼうやがいなくなっちゃってそこらじゅうを探すお父さん。 でも不思議と焦っている様子はなく、いつか見つかるだろう、と思いながら散歩を楽しんでいる感じにも見える。いろんな動物に会えてよかったね。 そしてまた最初に戻る。 なか、おく、うえ、むこう、うしろ・・・ などいろんな言葉を使われているのですね (解説文にかかれていてなるほど、と気づきました。子供が言葉を覚えるようにと織り込んでいあるのね) #NetGalleyJP 2022/04/14