内容説明
臨地実習や校外実習の教育効果をあげるためには、まず学生が実習内容について明確なイメージをもって、積極的に学習して臨むことが大切と思われる。そこで、実習科目や施設別に、新カリキュラムに準じた実際の実習内容を示すことで、より実りの多い実習となるよう、本書を出版する運びとした。各施設での具体的な実習スケジュールや課題の取組みを実例で示し、実践活動の場における管理栄養士の方からの実習生へのコメントを提示している。
目次
第1章 臨地・校外実習の目的
第2章 臨地・校外実習の事前・事後指導
第3章 実習別課題設定と取組み
第4章 事業所の特徴と実習内容
第5章 学校の特徴と実習内容
第6章 福祉施設の特徴と実習内容
第7章 病院の特徴と実習内容
第8章 長期療養型病院、介護老人保健施設の特徴と実習内容
第9章 保健所、保健センターの特徴と実習内容
著者等紹介
木戸詔子[キドショウコ]
京都女子大学家政学部卒業。イリノイ大学大学院農学部卒業。京都女子大学家政学部・教授。農学博士、管理栄養士
福井富穂[フクイトミホ]
名古屋市立栄養専門学院卒業。仏教大学社会学部卒業。前滋賀医科大学医学部附属病院・栄養管理室長。滋賀県立大学人間文化学部・助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 氷の城壁【タテヨミ】 92 マーガレッ…