レーザー化学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 185p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759809343
  • NDC分類 431.5
  • Cコード C3043

内容説明

レーザーはそれ自身が人智の所産であるとともに、人類にとって未踏の世界を数かず切り拓いてきた。レーザーは物質的な応用に役立つばかりでなく、私たちの自然認識をより深く、広くした。この本はレーザーと、これを使うことによって人類が手に入れた新しい世界への、主として化学と材料科学の立場からのガイドブックである。半導体、IT関連の応用についても多くの事項を取り入れた。

目次

第1章 レーザー化学の世界へようこそ(レーザーはこんなに身近にも;化学から眺めたレーザーの世界 ほか)
第2章 レーザーはこうして光る(レーザー光の特長;レーザー発振の仕組み ほか)
第3章 レーザーだからできること(薄膜生成とレーザー光CVD;ULSIの製造とリソグラフィー ほか)
第4章 レーザーが科学を変えていく(多光子吸収;多光子イオン化 ほか)
第5章 さらなるレーザー化学の世界へ(量子力学の謎;レーザーによる量子力学の検証 ほか)

著者等紹介

佐藤博保[サトウヒロヤス]
1937年東京生まれ。1960年大阪大学工学部応用化学科卒業。1964年大阪大学大学院理学研究科無機および物理化学専攻博士課程中退。同年大阪大学基礎工学部合成化学科助手。1966年理学博士。1969年鹿児島大学教養部助教授。1977年鹿児島大学教養部教授。1978年三重大学工学部資源化学科教授(後に改組して分子素材工学科)。1994~1996年分子科学研究所客員教授(併任)。1997~2001年三重大学機器分析センター長(併任)。2001年定年退官。2002年放送大学三重学習センター客員教授。現在にいたる。専攻はレーザー化学、量子化学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品