幸せになる遺伝子の使い方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759314953
  • NDC分類 467.2
  • Cコード C0095

内容説明

「笑い」、「祈り」、「思いやり」が遺伝子スイッチをオンにする!心を変えれば誰だって幸せになれる。

目次

第1章 「利他的遺伝子」によって人は進化を遂げてきた
第2章 「人のため」の行動が、遺伝子スイッチをオンにする
第3章 「笑い」が人の心を動かし、遺伝子スイッチをオンにする
第4章 「祈り」がサムシング・グレートに伝わり、遺伝子スイッチをオンにする
第5章 今の科学が解明できなくても存在する、祈りによる「奇跡」
第6章 「脳」をコントロールすることで心配事も解決する
第7章 「サムシング・グレート」に謙虚になれば、人はもっと幸せになる
第8章 これからの地球を幸せにするのは、「科学」と「宗教」の力

著者等紹介

村上和雄[ムラカミカズオ]
1936年生まれ。筑波大学名誉教授。63年京都大学大学院農学研究科農芸化学専攻、博士課程修了。同年、米国オレゴン医科大学研究員。76年、米国バンダビルト大学医学部助教授。78年、筑波大学応用生物化学系教授となり、遺伝子の研究に取り組む。83年、高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子の解読に成功、世界的な業績として注目を集める。イネの全遺伝子暗号解読のリーダーとして活躍した。現在、「心と遺伝子研究会」の代表を務めている。96年、日本学士院賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あちこ

0
わたし用に借りた本。サムシング・グレートという言葉を初めて認識したのは、松下幸之助さんの本だったと思う。けれども、出所はこちらだったのか…科学者が宗教について考えると、ここに行きつくのか、という見本のような本だった。2016/11/19

Hiroyuki Fujiwara

0
科学を追求したところでたどりつく、サムシンググレートの存在。宗教と科学がお互いに理解し合えることが、今後は特に大切であることを感じた。科学を追求した先には、目に見えない大きな世界があること。「宗教も科学も真理を求めていて、その方法論が違うだけであり、科学の発見が宗教的真理を裏付ける」末期ガンの人が60兆個の細胞の遺伝子に感謝し、スイッチ・オンしてガンが消えてしまった体験も印象に。感謝と人生を楽しむことの大切さ。生かされていることへの感謝とワクワク生きることで95%の眠っていた遺伝子がオンになったとのこと。2019/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11060737
  • ご注意事項

最近チェックした商品