今日をいっしょうけんめいで生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759314151
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

97歳、心豊かに自分らしく前向きに。老年をたのしむ知恵。

目次

1章 老年をたのしむ知恵―ゆっくりと。自分なりのやり方を工夫して(「気をつけて」と自分に一声かけて;年とともに若い人から教えてもらうことは多くなる ほか)
2章 しあわせを見つける知恵―ていねいに。手元のしあわせをひろい集めて(年をとると、手元のしあわせが見えなくなる;好きなもの、好きなことがあれば、まだ大丈夫 ほか)
3章 自分らしく生きる知恵―前向きに。プラス思考の自分をつくって(後ろ向きになってくよくよしない。ストレスをためない;他人の思惑よりも、堂々と、自分らしく ほか)
4章 一人ぐらしに上達する知恵―明るく。何でもいいほうに解釈して(ものは思いよう。何でもいいほうに解釈して;あんまり長く悩まない。アハハと笑っておしまい ほか)
5章 いのちを喜ぶ知恵―喜び上手に。生きている今をいつくしんで(あれもできる、これもできると数え上げて;旬のものを味わうしあわせ感は大げさに ほか)

著者等紹介

吉沢久子[ヨシザワヒサコ]
1918年、東京生まれ。文化学院文科卒。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて、長年にわたり執筆や講演、テレビ・ラジオ出演などを通じて提案。現在はとくに、老年世代の生き方に関して生活者の目線で発言し続けており、多くの共感と信頼が寄せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

74
【日曜版】 「喜びは苦しみとセット」は、"50対50"や"大きければ成長"と考え・な・け・れ・ば ラク(笑) /たとえば、『ゆっくり生きると、いろいろなものが よく見えてくる』小さい喜び♪  『ちょっとした不都合は「お楽しみ」に変える』変態!(蝶とかのです♪)  『しあわせ感を ていねいに ひろい集め』見っけ(^^♪ 2015/07/05

nana&qoo

4
20代の頃からとても好きな吉沢さん。過去にもあったようなエッセイですが、その相変わらずの暮らしぶりが素敵です。杉並区に住みながら、小さな庭で野菜を育て、季節感を大切に、自然の恵みを美味しくいただきながら、寄る年波には逆らわず工夫し、という素敵な97歳です。何よりも、この人の明るい性格が文章に垣間見えて温かい気持ちになります。2015/08/06

Norikko

2
健康であること。友人があること。仕事があること。かくありたい。2015/05/13

一彩

0
「コンピューターだってこわれて・・・」 このセリフ,何度も言ったことがある。2015/05/21

chaoppe

0
図書館で借りた吉沢久子さん3冊目の本。タイトルにあるように今日をいっしょうけんめいで生きる‥著者の歳になってみて感じる身体の衰えと生活能力の低下や、その日々の生活、考え方で生きやすくなることなどが書かれている。3冊目読んで、前向き、明るく、自分らしく自立した生活の維持など、同じ考えを貫いていることが分かる。2020/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9704371
  • ご注意事項

最近チェックした商品