開拓社言語・文化選書<br> イメージで捉える感覚英文法―認知文法を参照した英語学習法

個数:

開拓社言語・文化選書
イメージで捉える感覚英文法―認知文法を参照した英語学習法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月01日 12時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784758925204
  • NDC分類 835
  • Cコード C1382

内容説明

日本人と英米人では、事態に対する捉え方が異なるため、「英語は日本語には訳せない、訳すからわからなくなる」ことが多い。ネイティブスピーカーが潜在意識として持っている文法感覚を、英語を日本語に訳すのではなく、イメージで捉えられるようになることを支援。これまでの英語学習ではすっきりしないと感じている大学生や社会人、英語科教育法受講生などを読者対象とした。

目次

和訳は英語をわからなくする―英語は日本語に訳せない・訳すからわからなくなる
コミュニケーションに必要な文法とは?―「文法を学ぶこと」と「文法について学ぶこと」は別物
訳すことで生ずる誤解―日本人英語学習者が訳すために勘違いする例
日常言語の中の比喩―人は言葉にできないものを言葉にするために比喩を用いてきた
多義語の意味も、比喩によってつながっている―形が同じならばそこには共通の意味がある
形と意味1(英語の基本構造)
aとtheの使い方
名詞の二つの用法―名詞に可算・不可算という区分があるの?
時制の表現法―英語には時制がいくつあるかと思いますか?
相の概念(単純・進行・完了)〔ほか〕

著者等紹介

今井隆夫[イマイタカオ]
愛知教育大学大学院教育学研究科修士課程(英語教育専攻)修了。現在、愛知みずほ大学人間科学部准教授。専門は、認知言語学と英語教育、言語コミュニケーション論。特に、認知文法を参照した学習英文法の設計と授業実践、および、言葉の曖昧性、コミュニケーションにおけるフレーム知識の重要性について研究。授業では、専門および教職科目としては、英語科教育法、認知言語学、言語コミュニケーション論、Communicative English、総合演習などを、外国語としての英語科目としては、英語コミュニケーション、感覚の英文法、English for Interaction、English for Academic Studiesなどを、教養科目としては、言葉とコミュニケーションを、担当してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。