大腿骨近位部骨折 チーム医療スターターガイド

個数:

大腿骨近位部骨折 チーム医療スターターガイド

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月25日 00時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 102p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784758318730
  • NDC分類 494.74
  • Cコード C3047

出版社内容情報

高齢者・骨粗鬆症患者に多発する大腿骨近位部骨折は,単に骨折を治療するだけでなく,多様な基礎疾患を有する高齢患者として多職種(チーム)で連携して治療することが合併症や二次骨折の予防につながる。
本書では,国際的にも評価が高い富山市民病院での経験を基に,多職種連携治療の具体的な導入の仕方をステップに分けてQ&A方式で解説。導入時に実際に起こった問題やその解決法を紹介し,各部門内で実際に使用している大腿骨近位部骨折の簡易マニュアルも掲載。

目次

大腿骨近位部骨折を取り巻く現状(わが国の医療の現状;安全・円滑な早期手術;既存疾患を含めた周術期の全身管理;二次骨折予防(骨粗鬆症治療、転倒予防))
チーム医療導入のステップ(まずは、自施設の分析からやってみよう;他科の協力を取り付けよう キーワードは「仕事量は増えません」;チームが効率的に動けるようにしよう;実際に、チーム全体と各科用のマニュアルを作ってみよう;ステップ1のデータと比較して、改善率を確認しよう)
各部門別の大腿骨近位部骨折簡易マニュアル(地域連携部門;整形外科外来;救急科;内科;麻酔科;周術期ケア部門;リハビリテーション部門;薬剤部門;栄養科;メディカルソーシャルワーカー(MSW))

最近チェックした商品