治療に役立つグラム染色―感染の有無をみる!菌を推定する!抗菌薬の感受性がわかる!

個数:

治療に役立つグラム染色―感染の有無をみる!菌を推定する!抗菌薬の感受性がわかる!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 178p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758317726
  • NDC分類 493.8
  • Cコード C3047

内容説明

感染症の病態把握に活きる!適切な抗菌薬使用の用心棒。

目次

グラム染色所見を読み解くためには(概論 臨床検体のグラム染色を行うにあたって)
呼吸器感染症(概論 同一菌種の異なる特徴について;概論 神経筋疾患におけるグラム染色の用い方 ほか)
尿路感染症および泌尿生殖器系感染症(概論 尿路感染症のとらえ方とグラム染色の用い方;概論 複雑性尿路感染症のとらえ方とグラム染色の用い方 ほか)
皮膚・創傷感染症(概論 皮膚感染症のとらえ方とグラム染色の用い方;概論 手術部位感染症のとらえ方とグラム染色の用い方 ほか)
腸管感染症(概論 腹部手術後の下痢症とグラム染色の用い方;概論 抗菌薬関連下痢症とグラム染色の用い方 ほか)

著者等紹介

高橋幹夫[タカハシミキオ]
感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)。1961年胆沢郡金ケ崎町生まれ。1980年岩手県立水沢高校卒。1984年北里大学医療衛生学部卒。岩手県医療局採用。岩手県立中央病院勤務。2012年岩手県立磐井病院検査科(現職)。岩手県立磐井病院ICT委員長、岩手県立中央病院衛生工学衛生管理者兼任。岩手県感染症対策委員会委員、岩手県感染症検査ネットワーク委員会委員、岩手県医療局院内感染対策委員会委員、岩手県いわて感染制御支援チーム(ICAT)統括部

櫻井滋[サクライシゲル]
内科医・感染制御医(ICD)。岩手医科大学附属病院医療安全管理部感染症対策室室長。1955年盛岡市生まれ。1981年金沢医科大学医学部医学科卒。1983年金沢医科大学胸部心臓血管外科・麻酔科研修終了。金沢医科大学呼吸器内科学講座助手。沖縄県立中部病院内科呼吸器科・ICU研修。1990年University of Washington呼吸器・集中治療医学部門研修。1994年岩手医科大学医学部内科学第三講座講師。2006年同附属病院医療安全管理部感染症対策室室長(現職)。2009年同医学部臨床検査医学講座准教授。2010年同医学部睡眠医療学科教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品