目次
1章 ゲノム医療の基礎
2章 遺伝カウンセリングと遺伝学的検査
3章 ゲノム情報にもとづいた治療薬の選択
4章 難病のゲノム医療
5章 小児の先天異常に関するゲノム医療
6章 生殖・周産期のゲノム医療
7章 がんのゲノム医療
8章 ゲノム情報の利活用
9章 ゲノム医療における倫理的・法的・社会的課題(ELSI)
著者等紹介
平沢晃[ヒラサワアキラ]
1995年に慶應義塾大学医学部卒業後、産婦人科研修医を経て、2000年より東京医科歯科大学難治疾患研究所遺伝疾患研究部門(分子細胞遺伝)で婦人科がんゲノム異常の網羅的探索研究に従事。2004年博士(医学)取得。2005年慶應義塾大学医学部産婦人科助教(助手)。2011年からフィンランド分子医学研究所に留学、フィンランドアカデミー上級研究員。帰国後2015年より慶應義塾大学医学部産婦人科専任講師。2018年6月より岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻腫瘍制御学講座(臨床遺伝子医療学分野)教授。専門は腫瘍遺伝学で、人々が自らのゲノム情報に応じたがん予防や治療に活用可能なシステムの構築を目指して研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。