内容説明
読み本系『平家物語』に初めての詳注。語り本系に比べ、古態を多くとどめる四部合戦状本を、原文・書き下しの双方の形で提示する。同時に、諸本を比較して物語の原形に迫りつつ、これまでの研究を歴史学などの隣接諸学を含めて通観しつつ、現在の最高水準の注釈を目指す。
目次
大地震
建礼門院吉田に御坐す事
源氏六人受領の事
建礼門院御歎き
平大納言等配流
建礼門院大原入御
頼朝追罰の宣旨
堀川夜討
範頼誅せらるる事
菊池次郎高直斬らるる事〔ほか〕
著者等紹介
早川厚一[ハヤカワコウイチ]
昭和23年(1948)生。名古屋学院大学名誉教授
佐伯真一[サエキシンイチ]
昭和28年(1953)生。青山学院大学名誉教授
生形貴重[ウブカタタカシゲ]
昭和24年(1949)生。千里金蘭大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 五感にひびく日本語