研究叢書<br> 論集 中世・近世説話と説話集

個数:
  • ポイントキャンペーン

研究叢書
論集 中世・近世説話と説話集

  • 神戸説話研究会【編】
  • 価格 ¥14,300(本体¥13,000)
  • 和泉書院(2014/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 650pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 502p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757607187
  • NDC分類 913.47
  • Cコード C3395

内容説明

神戸説話研究会の総力を結集した新論集。『続古事談注解』、『春日権現験記絵注解』、『宝永版本観音冥応集本文と説話目録』を世に問うた学問的蓄積を背景に、さらに新たなる課題に挑戦、中世から近世におよぶ説話研究の最前線を提示する。

目次

王朝文学の異端者―『今昔物語集』の世俗説話
長徳元年の「石清水遷座縁起」について
道長伊周同車説話とその周辺―藤原忠実の言談を読解する
『古事談』「実方左遷説話」考―背景の中関白家・伊周
女主、昌なり―日本における則天武后像の展開
『宝物集』往生人列挙記事と道命阿闍梨
無住と遁世僧説話―ネットワークと伝承の視点
天野山金剛寺蔵『清水寺縁起』(漢文縁起)について―付:本文の紹介
山王霊験記と夢記
縁起の“縁起”―『長谷寺縁起文』成立周辺〔ほか〕

最近チェックした商品