近代作家文学選集<br> 阪中正夫文学選集

個数:

近代作家文学選集
阪中正夫文学選集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A6判/ページ数 331p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757600959
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0392

内容説明

戯曲は紀州弁に詩を与えた―。台詞(ことば)の芸術を追究し、関西演劇界に多大な足跡を残した「劇作」派の旗手、阪中正夫の為事を現代に問う。紀州方言を駆使した劇作家の作品集。

目次

第1部 詩集篇(六月は羽搏く;樹木を植ゑる ほか)
第2部 戯曲篇(鳥籠を毀す;馬―ファース ほか)

著者等紹介

半田美永[ハンダヨシナガ]
1947年8月、和歌山県生まれ。1978年3月、皇学館大学大学院博士課程単位取得修了。智弁学園和歌山中学・高等学校教諭等を経て、現在、皇学館大学文学部教授。著書に『紀伊半島をめぐる文人たち』(1987年1月、ゆのき書房)、『劇作家阪中正夫―伝記と資料』(1988年5月、和泉書院)、編著書に『阪中正夫集』(1979年6月、ゆのき書房)、『山塊―木城遺稿』(1984年5月、教育出版センター)、『証言阪中正夫』(1996年4月、和泉書院)、『伊勢志摩と近代文学』(1999年3月、和泉書院)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品