日本語教師ハンドブック<br> ケースから学ぶ知っておきたい日本語教師の心がまえ

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

日本語教師ハンドブック
ケースから学ぶ知っておきたい日本語教師の心がまえ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 02時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 196p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784757440838
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0081

内容説明

こんなときどうする?よくある事例で疑似体験!5つのステップで考える「ALACTモデル」に沿ったワーク!日本語教師としての「態度」を身につける!文化庁「日本語教師“養成”に求められる資質・能力」に対応。

目次

第1章 日本語教師としての自分(30歳ということにして;教育実習でしごかれた!?;日本語教師は女性の職業か ほか)
第2章 学習者と向き合うこと(発表の授業って時間の無駄;社会事象を扱った授業;技能実習生への授業 ほか)
第3章 同僚や先輩教師との関係(同僚の日本語;山のような作文添削;教案作成に押しつぶされる! ほか)

著者等紹介

鴈野恵[カリノメグミ]
筑紫女学園大学文学部准教授、日本語教師養成担当。翰林外国語学院(韓国)および威徳大学校(韓国)にて専任講師、国際交流基金日本語専門家(カザフ民族大学、国際交流基金クアラルンプール日本文化センター)等を経て現職。九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程単位修得退学、博士(学術)

香月裕介[カツキユウスケ]
神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部准教授。ランシット大学(タイ)外国人専任講師、国際交流基金関西国際センター日本語教育専門員等を経て現職。大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程単位修得退学、博士(日本語・日本文化)

佐々木良造[ササキリョウゾウ]
静岡大学国際連携推進機構特任准教授。仙台ランゲージスクール日本語科専任講師、マレーシア高等教育基金事業(第3期、HELP3)、国際交流基金派遣日本語専門家(マラヤ大学予備教育部日本留学コース)、関西学院大学日本語教育センター等を経て現職。東北大学文学研究科言語科学専攻分野博士課程前期2年の課程修了、修士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品