アルクの「グローバル英語」シリーズ
グローバルビジネス英会話Advanced

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757420861
  • NDC分類 336.07
  • Cコード C0082

出版社内容情報

☆~社内英語公用語化時代の決定版ビジネス英会話シリーズ第2弾~
昨年10月に発売された『グローバルビジネス英会話Basic』(ISBN:978-4-7574-2028-1)に続く、
シリーズ第2弾です。『Advanced』では、日本国内にいて海外業務を取り仕切る事の出来る会話レベル、
社内英語公用語化を提唱する企業の多くが当面の目標とするTOEIC700点以上を
目指すレベルの人を対象にしています。

内容説明

自分とは異なる文化の人たちと英語でビジネスをするとき、物事を日本の「常識」で見ると、判断を誤ってしまうことがある。ビジネスで成果を上げるためには、「相手や状況をどう見るか」「どんな言い方をするか」の2つがカギを握る。本書では、この2つのカギを「グローバルマインドセット」「発信力」と呼び、解説の柱に位置付けた。多様でリアルな20のケースを題材に、日本人のための、実践的なビジネス英会話力を鍛えよう。

目次

1 情報を要約・整理する(話しながら考える;相手の意図を理解する;具体的な情報を引き出す;議論をまとめる)
2 問題を明らかにする(苦情を受ける;意見を受け止める;問題点を話し合う;質問に対処する)
3 議論をする(意図を伝える;アウトラインを話す;わかりやすく説明する;次につながるような話をする)
4 異なる意見を調整する(意見を引き出す;異なる意見を示す;意見の対立に対応する;議論の方向をまとめる)
5 部下や上司に働きかける(チームワークを理解してもらう;権限を委譲する;フィードバックをする;建設的批判に耳を傾ける)

著者等紹介

田中宏昌[タナカヒロマサ]
明星大学教授。専門分野はビジネス社会における英語でのコミュニケーションの研究。1999年から2001年までNHK教育テレビ『英語ビジネスワールド』の講師。国内外の企業や団体で研修プログラム開発のコンサルティングを実施

張暁瑞[ジャンシャオルイ]
明星大学准教授。専門分野は社会言語学、日中異文化コミュニケーションの研究。2000年から日本の大手企業にて日中ビジネスコミュニケーションセミナーを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品