目次
1 名詞と代名詞
2 動詞
3 形容詞と副詞
4 さまざまな文
5 準動詞
6 比較
7 前置詞と接続詞
8 関係代名詞
9 Part7に挑戦!
著者等紹介
小石裕子[コイシユウコ]
語学講師。商社勤務を経て、語学学校、大学等でTOEIC、TOEFL、英検等、各種英語資格試験対策の指導にあたるほか、企業研修の講師も務める。英検1級、TOEIC990点(満点)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
52
こういう本を使って勉強しなきゃならない、しがない会社員なのですよ。まぁTOEICで600点超えれば、お金くれるって会社が言ってるのでやってるだけなんですけどねwというか、この本2冊持ってるんだよなぁ。参考書を探してたときに、「あ、これやってみたいかも」って買ったんですが、すでにもってたw1冊は売ってきますwっで、1周やってみましたが正答率は50%ですね。何周かやらないと身につかないなぁ。英語というか、言語苦手…いつ十二国に流されるかわからない国に住んでるから、言語スキルは高めておかないとねw頑張ります!2022/03/05
はづきち
10
今度初めてTOEICを受けます。その前に中学の英語から復習しておこうと思い、以前ブックオフで見つけて買っておいたこの本を一通り解いてみました。TOEICは同僚が言っていたように、ビジネスに使われる単語が多い印象。まあ日本語教師になれたとしたら、ビジネスで活躍したい外国人を教えることになるかもしれないので活かすことはできるはず。もっとボキャブラリーを増やします。文法は中学の範囲なら意外と覚えていました。最後の模擬試験は45問中38問正解。うーん、本当はもっと正答率を高めたい。2023/11/18
アイ
3
一周しました。わかりやすく書いてあるのにぜんっぜん解けないとこがあって、そこにくると眠くなります。。ほんとどうしましょう。。自分がバカすぎていやになる。。二周目からもう全然わけがわからなくなってます。。来週テストなのになに一つできてないよ…うあー2015/04/03
tadayoshi kasai
3
2周目、終了。 このレベルだとさすがに正答率98%以上は確実なんだけど、語彙力の底上げをしときたいからあと一周、問題文の暗記に使う。2014/08/12
mitsu
3
今度TOEICを受ける予定でこちらの本を読んでみました。中学英文法の確認を含めて納得しながら学習できた感じです。良い参考書だと思います。2014/07/13