出版社内容情報
読み書きはできるけど、「リスニングは苦手」をいう日本人学習者は少なくありません。その理由に、英語独特のリズムと、単語と単語がつながったときに生じる音の変化の特徴をうまく把握していない点があげられます。例えば、Would you hurry, please?(急いでいただけますか?)という文をネイティブが自然なスピードで発音すると、「ウッドユー」ではなく、「ウジュ」のように聞こえます。つまり、こうした英語独特の「音の変化」を押さえれば、英語は驚くほど聞き取れるようになるのです。
本書では、音の変化による聞き取りのポイントを、「強弱」「変わる音」「つながる音」「落ちる音」の4つのしぼり、聞き取りにくい音のパターンを攻略していきます。1日1テーマ、18日完成。短い英文を繰り返し聞くので、最初は単語レベルの聞き取りでも、発音練習・穴埋め問題とステップを踏むにつれてだんだん細部までしっかり聞き取れるようになります。本書は、一冊を通じてサンフランシスコに一人旅をするストーリー。買い物や食事など、リスニングだけでなく、旅行や日常会話ですぐに使えるフレーズも満載です。英語の聞き取りのコツが分からない、楽しみながら学習したい、という人におすすめの一冊です。
※本書は『Active English』連載の「はじめてのリスニング」の一部を抜粋・加筆したものです。
-
- 和書
- 闘争領域の拡大