出版社内容情報
会話でもEメールでも使える生きた表現が満載のライティング教本
本誌は、ひととおりの文法事項を習った方を対象に、もっといろんな文章を書いてみたいと思ったときに、きっと必要になる表現を、楽しみながら習得できるようにと考えて編集されました。そして韓国語と日本語の「似て非なる」ところに注目しながら、生きた韓国語の表現を豊富に紹介しているという点で、「書く」だけでなく「話す」ことにおいても大いに活用できる本です。「実はこんなことが表現できなくて困った」という学習者の多くの要求に答えた本です。
監修:梅田博之
著者:韓国語教授法研究トンアリ(ハンギョドン)
発売日:2004年3月26日
本のみ(210×148×13、171ページ)
[目次]
まず初めに
韓国語の書き言葉と話し言葉
韓国語の「です・ます」体と「だ・である」体
尊敬をこめた文体
助詞
変則活用のつくり方
連体形のつくり方
間接話法
間違いやすい表現
Part 1
第1課 韓国語を教えてください
第2課 ネコを探しています
第3課 韓国語を習いたいということですね
第4課 お探しのネコのことでお知らせします
第5課 水気をよく切るのがコツ
第6課 無理せずゆっくり休んでください
第7課 この間はたいへんお世話になりました
Part 2
第1課 メール友達になってれる人を探しています
第2課 これからどうかよろしくお願いします
第3課 お互いの文化について紹介しあえたらいいなと思います
第4課 他の作品があったら教えてください
第5課 このごろの韓国の女性はみんなそうなんですか?
第6課 私にはまだ恋人はいません
Part 3
第1課 在日の方でしょうか?
第2課 若光王を祭った神社で……
第3課 悪いだなんて
第4課 韓国語を習うことにしました
第5課 手紙ありがとうございました
第6課 連絡してくれとのこと
第7課 滞在期間が非常に短いので
第8課 3、4日授業を聞いてみると……
内容説明
入門レベルを卒業したら会話でもEメールでも使える。生きた表現が満載のライティング教本。
目次
韓国語を教えてください
ネコを探しています
韓国語を習いたいということですね?
お探しのネコのことでお知らせします
水気をよく切るのがコツだ
酒、タバコは慎んでゆっくり休んでください
心から感謝申し上げます
メール友だちになってくれる人を探しています
これからどうかよろしくお願いします
お互いの文化について紹介しあえたらいいなと思います〔ほか〕
著者等紹介
梅田博之[ウメダヒロユキ]
東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学院修了。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を定年退職し、現在麗沢大学長、東京外国語大学名誉教授。文学博士、ハングル能力検定協会初代会長、NHKテレビ「ハングル講座」初代講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。