日本語教育のかなたに―異領域との対話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 398p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757402553
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0081

内容説明

わたし(著者)をふくめ、多くの日本人は日本語を母語としているという。あるいは、われわれは日本語を「母語」として「もつ」という。ある言語をあたかも自分の領有物であるかのように考えること、しかもそれが自然にあたえられたものであるかのように扱うこと、そこに問題がないか。そして、日本語教育は日本語を母語としないひとびとに日本語を教えることだというのが一般的な理解である。ここでの「母語」という考え方には大きな問題がはらまれているように思う。このことがこの「対話集」のなかで自問してみたかった第一のことである。

目次

第1章 対話にいたるまで
第2章 対話という語り
第3章 対話集
第4章 対話をふりかえって
第5章 言語多文化主義とは
第6章 日本語を教えるということ

最近チェックした商品