アルクの日本語テキスト
どんなときどう使う日本語表現文型200 初・中級

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 237p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784757401747
  • NDC分類 815
  • Cコード C0081

出版社内容情報

初級から中級への橋渡しテキスト

大好評『どんな時どう使う日本語表現文型500』の初・中級編がついに登場。微妙な使い分けを整理するための豊富な例文中心の構成、豊富な練習問題は上級編の充実度のまま。さらに図・イラストをふんだんに使って初級者の理解を全面的にバックアップ!つまずきやすい初級から中級への橋渡しとなる1冊です。初級が終わった段階での総復習としてもお使いいただけます。文法解説部分に英語・中国語の完全対訳つき、3級以上の漢字はすべてルビつきなので、独習にも最適。日本語能力試験にも完全対応しています。

著者:友松悦子、宮本 淳、和栗雅子
本のみ

【CONTENTS】
はじめに
●このテキストを使って学習する方々へ(日本語/英語/中国語)
●時間関係(食べる前に、手をあらいます/今、帰るところです)
●比較・対比(大阪は東京より古いです/漢字はむずかしいですが、ひらがなはやさしいです)
●1 並列(飲んだり食べたりします)/2 経験(北海道へ行ったことがあります)
●1 原因・理由(大雪のために電車がおくれました/時間がないから、急ぎましょう)/2 逆接(日曜日なのに、会社へ行きます)
●1 希望(ワインを飲みたいです)/2 目的(くつを買いに行きます)
●可能・難易(テニスができますか/このボールペンは書きにくいです)
●依頼・命令 (ドアを閉めてください/止まれ!)
●1 勧誘・申し出(お茶を飲みましょう/てつだいましょうか)/2 提案( 薬を飲んだ方がいいですよ)
●許可・禁止・義務・不必要(入ってもいいです/入ってはいけません/行かなければなりません/行かなくてもいいです)●変化(寒くなりました)
●1 伝聞・引用 (雨が降るそうです/「おはよう」と言いました)/2 説明(どうしたんですか)
●1 意志 (山にのぼろうと思います)/2 決定(パソコンを買うことにしました)
●1 意図的行動(くつをはいてみました)/2 開始・終了(日記を書きはじめました/コピーは全部とりおわりました)
●1 様子・状態(このケーキはおいしそうです/花が咲いています)/2 比況・例示 (手が氷のように冷たいです/京都のような古い町に住みたいです)
●推量( パーティーがあるらしいです)
● 条件(天気がよければ、行きます)
●授受(友だちにタイ語を教えてもらいました)
●使役(子どもに部屋をそうじさせます)
●受け身・使役受け身(母にしかられました/課長におそくまで仕事をさせられました)
●敬語(先生がいらっしゃいました/お荷物をお持ちしましょう)
●まとめ:こ・そ・あ/「は」と「が」/Vて・Vないで・Vずに・Vなくて/Vている/Vていく・Vてくる
●コラム:継続動詞か、瞬間動詞か/名詞を説明するときは―名詞修飾/主語が三人称の文には気をつけよう/する動詞の名詞化/意志か、無意志か/他動詞・自動詞/助詞「は」「が」「を」が消える!/文末に気をつけよう

内容説明

本書は、学習者に対して初級文法・初級文型の整理をするためのお手伝いをすることを目的としている。そのために最後に「まとめ」の項目を設けている。説明の部分に英語と中国語の翻訳をつけている。また、なるべく絵や図をつけ、わかりやすいものにしている。説明は誤文を生み出さないようにという方針で書いている。

目次

時間関係―食べる前に、手をあらいます/今、帰るところです
比較・対比―大阪は東京より古いです/漢字はむずかしいですが、ひらがなはやさしいです
並列―飲んだり食べたりします
経験―北海道へ行ったことがあります
原因・理由―大雪のために電車がおくれました/時間がないから、急ぎましょう
逆接―日曜日なのに、会社へ行きます
希望―ワインを飲みたいです
目的―くつを買いに行きます
可能・難易―テニスができますか/このボールペンは書きにくいです
依頼・命令―ドアを閉めてください/止まれ!〔ほか〕

最近チェックした商品