目次
なぜ「子ども文化」を問うか
第1部 「子ども文化」の歴史的研究―近代の「大人―子ども」関係の成立という視点から(「児童文化」成立前史;学校教育における「子ども文化」再生の可能性)
第2部 「保育文化」における「子ども文化」生成の実際(「保育文化」における「子ども文化」の生成;「子ども文化」生成を媒介する教師の役割;「子ども文化」生成と人間関係の相互媒介性)
今後の課題
著者等紹介
岩田遵子[イワタジュンコ]
1962年宮崎県に生まれ、神奈川県で育つ。1985年東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。1988年東京芸術大学音楽学部大学院音楽研究科音楽教育専攻修了。2003年日本女子大学人間生活学研究科人間発達学専攻博士課程後期単位取得修了。2004年日本女子大学人間生活学研究科博士(学術)学位取得。小田原女子短期大学講師、県立新潟女子短期大学助教授を経て、東横学園女子短期大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。