一日5分 目的・目標を達成させる4行日記―成功者になる!「未来日記」のつくり方

  • ポイントキャンペーン

一日5分 目的・目標を達成させる4行日記―成功者になる!「未来日記」のつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757304758
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

たった4行のポジティブな言葉が、すばらしい未来を拓く。

目次

序章 「人生とは何か 人間とは何か」
1 所要時間一日5分の「日記術」
2 4行日記って何?
3 4行日記を続けることで身につくさまざまな「力」
4 何はともあれ、4行日記を書いてみましょう
5 実現効果を高める「宣言」の約束
6 4行日記が導く目的・目標のある人生
7 味方にすべきは潜在意識
8 あなたの4行日記帳
付録 未来を拓くための資料

著者等紹介

小林惠智[コバヤシケイチ]
1950年東京生まれ。1975年国際基督教大学を経てウィーン大学大学院哲学研究科修了。文学士、哲学修士。1976年モントリオール大学国際ストレス研究所専門研究員。1978年フロリダ州立大学社会心理学研究室で実験心理学を専修。特別研究員・講師。教育学博士。1982年ノースウェスタン大学経済学研究室、組織経済学の研究および客員教授。経済学博士。1983年米国・国防総省(ペンタゴン)国際戦略研究所・組織編成法担当研究員。1994年日本においてCDIヒューマンロジック研究所を設立し企業危機と人事管理、企業組織の活性化、組織経営のコンサルタントの育成。コーポレート・ディレクション経営戦略コンサルタント兼務。1997年~現在、経営代行機構株式会社インタービジョン代表取締役会長、インタービジョンコンソーシアム会長、組織人事監査協会会長、NPOヒューマンサイエンス研究所理事長、TLO技術移転機構代表、NPO国際公正取引推進協会理事長、日本偽造変造模造防止協会代表幹事、NPO日本ベテランズ倶楽部代表幹事、大学評価・学位授与機構評価委員会評価専門委員、経済同友会幹事、財団法人職業資格取得支援協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蛸墨雄

5
再読の、流し読み。再度挑戦したく、17日から付けだした。楽しい毎日を送りたいからの4行日記。私は青春を謳歌しています。2022/12/17

kun_maa(หมา)

3
事実、発見、教訓、宣言の4項目からなる4行日記の実践法を説いた本。 正しい方法で習慣化することが大切だが、4行日記の肝は「宣言」し続けることで潜在意識にアクセスし、ありたい姿を潜在意識のなかで当たり前の現実と認識させることにある。 潜在意識の力をどこまで信じられるか、まずは本書のセオリーどおり、4行日記を今日から始める。2012/08/30

サナ

3
10年日記を買ったので、参考に読んでみました。■事実 ◆発見 ●教訓 ★宣言 の4行を書くとのこと。宣言の所は夢・希望・目標・予定などに変えて書いてみようかな。2010/09/02

miwa

1
バレットジャーナルと合わせて実践中2020/07/29

しばちえみ

1
毎日4行しか書かない日記なので続けられそう。最低50日はこの日記を書き続けて、内容を振り返ってみると自己分析ができるそうです。13年前の本ですが、時間管理のプロであるYouTuberさんのおすすめ本として出てきたので購入しました☺️2020/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17288
  • ご注意事項

最近チェックした商品