• ポイントキャンペーン

アスペクト文庫
お金に頼らずかしこく生きる買わない習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 214p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784757221871
  • NDC分類 591
  • Cコード C0177

出版社内容情報

節約しようと思っているのに、つい買っちゃうのは、なぜ?目先の「安い!」に走るより、買うことを見直してみませんか。

節約しようと思っているのに、ついつい買っちゃうのは、なぜ?
目先の「安い!」に走るより、買うことを見直してみませんか。
お金をかけなくても、アイデアや工夫があれば、豊かで、気持ちのいい毎日を過ごせます。
好評既刊の文庫化!

内容説明

節約しようと思うのに挫折してしまう。または、がんばってやりくりしてみても暮らしがぜんぜん楽にならない…そんなあなたに本当に必要なのは、節約よりも、お金に頼らずに生き抜く力と技術。アイデアや工夫があれば、お金をかけなくても豊かで気持ちのよい毎日を過ごすことができ、将来への不安も軽くなります。お金との新しい付き合い方を提案するエッセイ。

目次

1章 「買い物」が暮らしを貧しくしている(買いたくない!欲しいけど買えない!;でも、実際は… ほか)
2章 買わない習慣を始めよう(「買わない」習慣で、暮らしをデトックス!;買わない代わりに得られるもの ほか)
3章 お金をかけずに豊かに暮らすコツ(ほんとうの下流とは;買わずに切り抜けるための基本技術 ほか)
4章 心地いい毎日をつくるお買い物術(やっぱり買うことは大切;買っていいものは何? ほか)
5章 買わないことで、暮らしと世界を変える(「経済のために」買う?;お金があってもなくても変わらない人生を ほか)

著者等紹介

金子由紀子[カネコユキコ]
1965年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスに。暮らし方から健康、旅行、教育まで、幅広い分野で取材・執筆に携わる。総合情報サイトAll About「シンプルライフ」ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

92
買わない=ケチケチではなく、必要ない物は買わないってことがだと思う。シャンプーを薄めるとか…そういうのは気持ちを貧しくしそうで賛成はできないけど、食事作りでは工夫をするなどは大賛成。我が家も買い出しは基本的に土日のみ。足りなくなれば何かしら頭を抱えながらも作る。まずは自分の持っているものを確認してそれらを活かしながら暮らしましょうってことなのかな。お金は使わないのも要らないものを買うのも…どちらもお金を殺してることだね。心が貧しくならない工夫を重ねながら無駄なく暮らしたくなった。2014/07/28

瑪瑙(サードニックス)

45
消費税が10%に上がったので、出来るだけ買わずに過ごせないものか?と思い、手に取りました。買い物をするときのコツ五か条には納得。今までも無駄なものは買わない(メモに書いた物しか買わない)ようにしていましたが、もっと家にある食材や物を厳しくチェックしてみようと思いました。2019/10/05

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

37
将来が不安→お金を使いたくない→節約する→ストレスが溜まる→小さな無駄遣いをする→お金が貯まらない→先頭に戻る……。うわ!その通りの行動してた!ついつい、ドトールとかタリーズとか喫茶店で小銭を遣ったりしてしまうタイプでもある。著者は、なにがなんでもお金を使わずに貯めろ!と言っいてるわけではなく、貯蓄術や節約術でもなく、生き方の提案。お金を遣わなくても満足を得られる、切り抜けられる技術を身に付けて、自分にとって身の丈にあった生活、満足度の高い生活をしましょうということが、書かれている。2015/02/06

みっこ

30
著者の他の作品が良かったので読んでみるも、これはあまりハマらなかった。もっと若い人向きだったのかも。そしてお金に頼らず自分の手を動かすというのは、先日読んだ本の『お金で解決できることにはお金を惜しまない』の真逆!結局時間もお金も何に費やすのかきっちり選定して、なんとなく消費しないことが大切なんだと再認識しました。意味もなく外食しない、遠くに行かず近場で楽しみを見つける。『買わない暮らし』ってまさにコロナ禍での生活では!?金子さんが今どんな暮らしをされているか気になります。2021/01/15

る*る*る

30
タイプ分けチェックでは予想通りのスタバ貧乏(~_~;)家カフェを心掛けなきゃ〜『買わない』は、決してお金からの逃避ではなく、暮らしと人生をもっと豊かにするためのクリエイティブな選択。どこで買わないか、買わずに切り抜ける基本技術、買わない習慣、買っていいものは?…具体的にかかれていて分かりやすい。最近、モノを『買う』ことは減っている私。今まで読んだ生活参考本のおかげ。今回ラストでは、お金の稼ぐ事の意味を再確認。『働く時間が幸福なら人生が幸福に』『楽しいと、楽(ラク)ははっきり異なるもの』うん、うん!2016/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5610610
  • ご注意事項

最近チェックした商品