竹書房文庫<br> 「超」怖い話 怪仏

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹書房文庫
「超」怖い話 怪仏

  • 久田 樹生【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 竹書房(2015/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 30pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 223p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801902794
  • NDC分類 147
  • Cコード C0176

出版社内容情報

久田樹生の「超」怖い話最新作!

内容説明

お寺の住職、僧侶から取材した心底ふるえる実話怪談!神社の宮司に聞いた怖い話「怪神」に続く、戦慄の一冊!

著者等紹介

久田樹生[ヒサダタツキ]
1972年九州生まれ。超‐1/2006年大会に1位入賞し、冬の「超」怖い話執筆メンバーに参入する。2007年『「超」怖い話 怪歴』(竹書房文庫刊)で単著デビュー、以後長編実話を含む数多くの戦慄作品を送り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

217
後書きによれば題名の意味は仏様に群がる怪しい人々の意味だそうで、また前書きでは「おまじない」「呪術」を行った結果、精神を病んでしまい社会からリタイアしたオカルトマニアの女性の話が紹介されておりまして、こういうのを読むと本当に人間は清く正しく生きなくちゃ駄目だなあと真剣に思いますよね。著者がある御住職から伺った話の数々は興味深く身に染みて人生勉強にもなりましたね。『古刹にて』ある古民家を買った方から相談を持ち掛けられた話。障子に影が差すのだが原因不明で外に出ると便所があり小用を足す場所が便器でなく石だった。2021/05/01

HANA

53
実話怪談集。仏に関する怪談が中心だが、仏教を専攻した身としては首をかしげざるを得ない。でも現代日本人の仏に対するイメージってこういうものなのかなあ。『怪神』もそうだったけど、前半は因果応報を中心とした話が多い。やっぱ神仏を主題とした話って必然的にそうなるのかなあ。そして特筆すべきは後半の「古刹にて」。こういう土俗を中心とした話は大好きなのですよ。これだけで一冊分読みたいほど気に入った。あと本書の中に寺と場の関係について触れているとこがあるけど、正直お寺ってそこまで特別な場所じゃないと思いますです。2015/08/29

みくろ

40
"仏"に関する怪談集。多くは神仏に対し罰当たりな行為をしてしまったが故に変事が起きてしまったという類の話。私は無神論者ですが、だからといって他人事ではないですし、自分の行いには(特に知らない地に行った時は)気を付けようと思いました。今作で一番怖いのはやはり「元凶」か。仏壇は怪談話によく出てくるものだが、ここまで大きくて如何わしいのは初めて読みました。恐ろしい…。「古刹にて」はあるご住職から聞いた寺仏に関するいろいろなお話。個人的には"山"に関する話が苦手なので「禁忌」には鳥肌。人を呪わば穴二つ…ですね。2015/12/05

ラルル

32
仏様にまつわる怪談をまとめた一冊。私的には「仏様は優しい、神様怖い」というイメージを持っていますが仏様も時に怖い(笑) 相性に関してはとても納得させらせます。神社に行くのが好きですがやはり行ってもピンと来ない所も多数。かと思えば「なんたる爽快!」と感じる所も有り、それらを目安に歩いています。昨今のパワースポットブームで無差別に巡る方々に前から疑問を抱いていたのも自分がこの「相性」を基準に巡るからだろうなと納得。見えない世界は時に怖く時に面白く、そして常に生活の中にあるなと感じます2015/07/23

ネムコ

24
お坊様や仏像、神木などの仏教関係や丑の刻参りなどの呪いなどを集めた実話怪談集。作者の方に、何もなければ良いが…。2017/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9534024
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品