出版社内容情報
300万人が半笑い! 大人気読み物サイト「デイリーポータルZ」の初期の爆笑小ネタを詰め込んだ伝説の一冊がついに文庫化!
300万人が半笑い! 大人気読み物サイト「デイリーポータルZ」の初期の爆笑小ネタを詰め込んだ伝説の一冊がついに文庫化!
内容説明
月間来訪者数が100万人を記録する人気Webサイト「デイリーポータルZ」に発表された膨大なコラム作品から初期の名作を選りすぐった一冊が文庫版で登場。この「青おに」編では、「新歓コンパ実況中継」や「自由の女神コレクション」「お台場の干物をつくろう」「山岡士郎の家を探せ!」「東京で砂金を採る」「包む!手当たり次第!」ほかを収録。
目次
新歓コンパ実況中継
山岡士郎の家を探せ!
自由の女神コレクション
包む!手当たり次第!
ドングリを拾って食べる
その橋はどこにあるのか?
潜入・キンボール体験講習会
ネコだまりを訪ねて
チャレンジ・ザ・三半規管
ロッテ浦和球場に行こう〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
27
「その橋はどこにあるのか?」。池尻大橋が、大河にかかるアーチなどではなく、池尻+大橋、だったことに驚き。東京の人には常識でも、関西人は意外に知らないはず。「トンネル批評」もグッドだ。路上観察のような研究にどうしても目がいくが、大人があえて冗談のような研究をやってみるということに、有意義を感じてしまうなぁ。グッドです。2016/07/01
え
5
今夜も、半笑い【姉から借りた本】2013/07/27
niz001
2
訳あって再読。やっぱりお気に入りは「山岡士郎の家を探せ!」。2番目が「タマゴ大追跡」。2014/09/17
sakachi
2
わたしも『ネコジャラシのポップコーン』を読んでドングリ食べるのに憧れて拾いに行ったことがあります。でもその時は落ちてなかった・・・。ドングリってなり年があるらしいですよ~。一度食べてみたいですねドングリ。2013/06/04
瀧ながれ
2
「包む!手当たり次第!」の項がツボった。ジップロックに吹いた。「ネコだまりを訪ねて」も、じんわり染みました。2013/04/29