出版社内容情報
猫好きなら、きっとわかる「猫あるある」から、猫の生態、猫関連スポットなど、猫にまつわるAtoZを辞書形式で解説。
猫好きなら、きっとわかる「猫あるある」から、猫の生態、猫関連スポットなど、猫にまつわるAtoZを辞書形式で解説。かわいい猫写真も満載で、読んでも見ても楽しめる、猫ファンのための本。
【著者紹介】
ペット(犬・猫)業界をメインフィールドとするライター。猫の雑誌『ネコモン』(源)では、毎号多くのページを担当。他にも、『愛犬チャンプ』(芸文社)、『az』『Q&A解説 「絆」が求められる時代の動物病院マネジメント』(共にインターズー)等で執筆経験あり。 現在、動物もので初の自著となる『標高1500メートルの山頂に舞い降りた、奇跡の仙人猫~塔ノ岳・尊仏山荘のみゃーくん(仮)』(源)を執筆中(今年7月刊行予定)。著書に『3分掃除でスッキリ!』(かんき出版)がある。
内容説明
かわいい写真がいっぱい!「猫あるある」から、猫の生態、猫関連スポットまで猫ともっと仲良くなれる、たのしい辞書。
著者等紹介
保田明恵[ヤスダアキエ]
ライター。『NekoMon』(源)、『as』(interzoo)、『WannyanWalker』(角川マガジンズ)などの雑誌等で、猫、犬の分野を中心に執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むぎじる
19
「あ~ん」まで網羅した猫辞書。エノコログサ(狗尾草)・・・犬のしっぽの意味なのに、あの猫じゃらしのことなんて知らなかった!ふむふむネタあり、笑えるものあり(薄型テレビと猫の関係が一番好き)、納得あり(召使い→猫に仕える人間)。猫にまつわる祭りや神社も興味深い。人間がどれだけ猫を愛しているかがよくわかる、楽しめる一冊。2013/05/08
Gummo
12
猫あるあるや猫に関する知識をぎゅっと詰め込んだ猫界の『広辞苑』。さほど期待していなかったのだけれど(ごめんニャさい)、これは面白い。結構知らなかった知識もあるし。「触らぬイカ耳に祟りなし」などの創作慣用句も面白い。かわいい写真も豊富だし(ばす駅長も出てる!)。「猫をあしらったラベルのお酒」なんていう楽しいコラムもあるし(飲み比べたいニャ~)。猫好きの方にオススメの1冊。2013/01/31
けちゃ
6
ネコ辞書、かわいい(#^.^#)うちのネコは「わ」の項の「わざわざ」です。「広げた新聞やパソコンのキーボードの上にわざわざ乗ってくつろぐ」が、まさにそう。注目されたいのかなあ?2013/08/11
り こ む ん
6
猫と共に生活しているなら、あるあるネタ(笑)写真も可愛くって癒しの一冊2012/12/26
mikeneko
5
猫好きのための、猫好きによる、あるある、いえるいえる本です。これはないな、は1つもなく、むしろ付け加えたいくらい!写真も一般公募によるものだそうですが、どれも可愛くていい写真ばかりでした。読んでる間、猫満タンで楽しい気分になれます!2013/04/13