- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > オンラインストレージ、クラウドサービス
内容説明
会社や学校のメールをGmailに取り込む、ほかのメールソフト/Webメールとの連携、iPhoneやケータイでの便利な使い方など、Gmailの基本的な使い方から活用法までを手取り足取りわかりやすく解説。
目次
第1章 ここがすごい!Gmail超入門
第2章 すぐに使える!Gmailの基本操作
第3章 知っておきたい便利なテクニック
第4章 情報管理ツールとして使う
第5章 iPhoneやケータイでGmailを使う
第6章 ほかのメールソフト/サービスとの連携
第7章 一歩進んだGmailの活用ワザ
著者等紹介
山路達也[ヤマジタツヤ]
1970年生まれ。雑誌編集者を経て、フリーの編集者・ライターとして独立。ネットカルチャー・IT・環境系解説記事で活動中
田中拓也[タナカタクヤ]
パソコン誌の編集を経て、テクニカルライターに。デジタル、インターネット、IT関連を中心に雑誌やWeb媒体に記事を寄稿するほか、編集業務にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えがお
0
外出中にiphoneでメールチェック済ませたいと、「Gmail」読んで、最近 Gmailにメーラーを統合。新しいtipsないかなと借りてみた。正直総合的には超仕事術の方が勝っている印象だが、PC上、標準で使うメーラーとしてGmail設定する方法とか、早速取り入れようと思うtipsは満載。勝間和代さんも「1日0.2%のカイゼンで1年で200%UP」っていうけど、まさにgmailも同じ。小さなカイゼン積み重ねが大切!2011/10/28
aqua_33
0
Gmail超仕事術とほぼ同じ内容でした。2011/04/30
-
- 和書
- はじめまして物理