デジタル社会の編成原理―国家・市場・NPO

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757100749
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3033

出版社内容情報

★本書は『書評空間 KINOKUNIYA BOOKLOG』にエントリーされています。

内容説明

持続可能なデジタル・ネットワーク社会の構築に向けて、その編成原理を、市場経済、法制度、ITガバナンス、貨幣、消費者などの観点から探究した最新の研究成果。

目次

総論 グローバル・ネットワークと新たな社会編成原理
第1部 デジタル革命と制度デザイン(デジタル経済の秩序形成;デジタル経済社会の法制度;電子商取引におけるITガバナンス)
第2部 サイバー社会の競争原理(組織発行貨幣がデジタル経済で果たす役割;システム間競争としての組織発行貨幣の普及シミュレーション;消費者から見た電子商取引;消費者向けネットワーク仲介事業の事例)

著者等紹介

須藤修[スドウオサム]
1955年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。情報経済論、社会情報学、環境経済学

出口弘[デグチヒロシ]
1955年生まれ。東京工業大学総合理工学研究科知能システム専攻教授。進化経済学、複雑系、システム理論

後藤玲子[ゴトウレイコ]
1973年生まれ。東京大学社会情報研究所助手。情報経済・制度論

藤波進[フジナミススム]
1945年生まれ。東北大学工学部卒、筑波大学大学院経営修了、同大学院法学修了。NTTアドバンステクノロジ株式会社。アプリケーション・システム。経営戦略論、著作権法

原田要之助[ハラダヨウノスケ]
1954年生まれ。京都大学工学部修士課程修了。情報通信総合研究所エクゼクティブリサーチャー。情報流通ネットワーク

榊俊吾[サカキシュンゴ]
1960年生まれ。東京工科大学メディア学部講師。情報経済論

朴奎相[ボクケイソウ]
1964年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会情報学。現在、韓国三星金融研究所に勤務

野須潔[ノスキヨシ]
1949年生まれ。東海大学教授。情報通信工学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。