出版社内容情報
グローバルサウスの盟主・インドの「本当の姿」が1冊で丸わかり!
大人気の前作を、時代に即してリニューアル!
世界一となる14億人の若い人口を有し
超富裕層は桁違いの力を持ち、
中間層も成長してきたインド。
世界のイノベーションハブとしての注目も集まる中、
中国を回避して、
インドへ進出先を変える企業も続出中です。
政治の世界でも、
途上国の盟主として存在感を出しているインドの今を、
マンガで楽しくわかりやすく伝えます。
見開き展開で全ての項目にマンガがついているため、
サクサク読み進めることができます。
インドで働く上で知っておきたい、
ビジネス・政治・経済・文化などの情報が詰まっています。
海外進出を考えているビジネスパーソンだけでなく、
インドに興味をもちはじめた人のはじめの1冊としてもおすすめです。
内容説明
いよいよ世界一の人口大国の実力発揮!グローバルサウスの盟主から目が離せない!最新のインドのビジネス・政治・文化がまるわかり。
目次
第1章 インドビジネス最前線
第2章 インド理解のきほんのき
第3章 複雑なインドの政治と外交
第4章 躍動するインド経済
第5章 インドビジネスへの進出
第6章 多様でディープなインドの社会と文化
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
109
ビジネスマン向き。 ビジネス大変そう。 インド人の若者はインド映画観てないとか。 ボリウッド映画リストに、ナトゥーがない。 2024年刊2024/12/22
purupuru555
8
年内にインドに出張するかもしれないため、予習として読んでみた。8年前にも行ったことがあったが、だいぶ変わったという印象を受けた。実際に行ったら、また印象が変わるんだろうけど。2025/04/29
瀬谷
8
今後ますます存在感が大きくなっていく国だろうから、基本知識として欲しい内容がざっくり掴めて良かった。 見開きでトピックがまとめられており読みやすい。左ページのマンガをざっと眺め、興味がある分野は右の説明文もしっかり読むといった形で読了。シリーズの他の本も読んでみたい。2024/10/30
sou1030
3
インドのことはマンガで3時間ではわからない本でした。2024/07/25
noznoz
2
10年前発行の前版に比べるとずっと柔らかく読みやすくなったような気がする。ビジネス向けであるけれど、生活目線が多くなったためか。インドと一口に言うけれど、国土も大きく人口も14億、こんな本では分からないと言うことが分かった。さて来週からインドへ。たった5日間じゃ何も分からないだろうけど、楽しみ。2025/02/01
-
- 和書
- 東京の貝塚を考える