自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

自分で考えて動ける子の育て方―「早くして!」「勉強しなさい!」「片づけなさい!」はもう言わない

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年09月01日 13時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756922243
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

★しつけに悩んだら、この1冊から始めよう!
★自己肯定感、共感力、学力、考える力、やる気
・・・まるごと高める56のコツ
★「子どもとの対話がうまくいく秘けつが満載です!」
七田厚氏推薦!(しちだ・教育研究所代表)


「毎日ガミガミ怒らないといけない、そんな子育てから卒業したい!」
そう思う人は少なくないでしょう。
でも「いったい何をしたらいいのか?」「どう伝えるのが正解なのか?」…。
そんなふうに悩むことも少なくないはずです。

そこで本書では、自分で考えて動ける子、すなわち「今はなにをすべき時か」「これをしたら人はどう感じるか」がわかる子に変わる方法を1冊にまとめました。
著者は中学受験合格率3年連続100%をほこる秋田の学習塾代表。これまで延べ1万人を超える生徒たちと、そのご家族とのおつきあいをしてきたからわかる「意識の持ち方」「言葉のかけ方」「とるべき行動」について、やさしく解説します。

ーーーーー

【 もくじ 】
第1章 親の「意識・言葉・行動」を変えれば、子どもは変わる!
第2章 自分を愛する「自己肯定感」の高め方
第3章 人の気持ちがわかる「共感力」の高め方
第4章 社会で生き抜く「学力・思考力」の高め方
第5章 自分で動く「やる気」の高め方

内容説明

しつけに悩んだらこの1冊から始めよう!自己肯定感、共感力、学力、考える力、やる気、まるごと高める56のコツ。

目次

第1章 親の「意識・言葉・行動」を変えれば、子どもは変わる!(今は、自分で動けなくても心配ない;親のイライラは、子どもの「学び」を奪う ほか)
第2章 自分を愛する「自己肯定感」の高め方(「自己肯定感」は低くても心配ない;習慣を変えるポイントはこれ! ほか)
第3章 人の気持ちがわかる「共感力」の高め方(外向きの「心の矢印」を持とう;「正しい」より「うれしい」に注目しよう ほか)
第4章 社会で生き抜く「学力・考える力」の高め方(子どもから「もらおう」と思わない;国語力を伸ばす「質問」の力 ほか)
第5章 自分で考えて動く「やる気」の高め方(「結果」は魔物だと知ろう;「一本の木」とつきあう気持ちで ほか)

著者等紹介

須合啓[スゴウケイ]
学習塾STUDY HOUSE代表。秋田県生まれ。20歳から塾講師をスタートさせ、教員生活25年。これまで指導した生徒数は延べ10,000人を超える。埼玉県の公立高校の商業科に12年間勤務。12年連続簿記検定全員合格と、偏差値30台の高校から難関大学への進学をサポートした。高校野球部の監督も務める。部員不足で大会に出られなかった野球部をゼロから作って大会出場、市内大会優勝などに導く。2012年、自宅の机1つでオンライン教員採用試験受験予備校「教採スクール」を起業。合格率26%の教員採用試験で開校以来、合格率80%以上をキープ。2021年は合格率90%を超えた(現在も稼働中)。2015年、地元秋田で、小中高を対象にした塾経営をスタート。当初7人しかいなかった生徒は現在146人、2校舎を構える。小学生の中学受験指導を担当して3年連続合格率100%を達成。まったく勉強しなかった小学3年生の生徒が自分で計画を立てて学習するようになったり、小学部から通っていた生徒が中学校を経て県内トップ進学高校へ進学したりするケースも決して珍しくない。自らも指導を開始して3年目の2021年3月には、医学部、難関公立大学、大学推薦組、中学受験組、高校推薦入試組、高等専門学校(高専)受験組、高校私立組が全員合格。中学3年生の秋田県模試で3年連続総合順位1位の生徒を輩出中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょう

8
子供を変えるにはまず親が変わること。自分の意識、言葉、行動を変えて、自分で考えて動ける子供に育てよう!●「わかった?」ではなく、具体的な行動+「できる?」と聞いてあげる●子供からの相談に「それは◯◯でしょ?」と答えを押し付けない●子供の言葉を10聞いて1伝えるくらいが丁度良い。2024/05/12

ゆき

3
子どもの自己肯定感を高めるのに何より大切なのは、子どもに対して、とにかく無条件の愛情を注いで、注いで、注ぎ続けていく。 陽転思考でプラスの言葉のシャワーを子どもに浴びせる。 1日の終わりに3つのいいところを伝える。夜寝る前の感情をプラスにし、快な状態にしておくと、自分に対する肯定感が高まり、翌朝も元気いっぱいにスタートできる。 どの子どもにも成長する『時』つまり『期』がある。期待とはその期を正しく理解し、じっと待つこと。 整理整とんとは、何かの目的にムダなくたどり着くための準備。後片付けも疎かにしない。2023/05/02

★★utaaaaaaaako★★

2
わかってはいるけど。 つい。 意識しなくては2024/02/17

moco

1
始める前に忍耐力つけないと…。2024/03/05

みちみち

0
さらさらと読み進めました。特に目新しさはなく、ですよね、って感じの内容かな。それができたら苦労しません…と自分の未熟さが浮き彫りになっただけ(´ー`;; )2024/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20156123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。