Asuka business & language book<br> NLPのことがよくわかり使える本―NLP創始者ジョン・グリンダー博士の公式代理人が教える本物かつ最新のニューコードNLP

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

Asuka business & language book
NLPのことがよくわかり使える本―NLP創始者ジョン・グリンダー博士の公式代理人が教える本物かつ最新のニューコードNLP

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 194p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756916051
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C2036

出版社内容情報

NLPに興味を持った人が身近に感じ、活用できることを第一にした本。NLPの創始者であるグリンダー博士の公式代理人だから書ける

【著者紹介】
NLP創始者グリンダー博士の国内公式代理人、有限会社日本NLP学院代表取締役ニューコードNLPトレーナー/ニューコードNLPコーチNLP(神経言語プログラミング)/脳のメカニズムに基づく、個人・組織に対しての心理学・コミュニケーション実学による能力開発を支援する。 企業や非営利団体に対する人財開発コンサルティングの経験を生かし、分かりやすく論理的かつ実践的なトレーニングを得意とし年間100日以上のセミナーをこなす。脳科学や自身の経験を交えたたとえ話、自然体のデモンストレーション、受講生の世界観を受け止める姿勢が好評。著 書「ストレスをためない技術」(日本実業出版社)、「やめた!がなくなる続けるスイッチの作り方」(明日香出版社)、「NLP速読術」(フォレスト出版)2.5万部(台湾含む)、 「2時間でわかるNLP入門」(メディアート出版)など

内容説明

どうして、勉強が続かないのか。どうして、本番のプレッシャーに弱いのか。どうして、いつも誤解されるのか。最新のワークで、あなたの可能性が無限に拓く。

目次

1章 NLPでできることとは
2章 安定した強いメンタリティを養うには
3章 あなたらしく輝くには
4章 目的を持って充実して生きるには
5章 伝わるコミュニケーションのベースとは
6章 人が自ら動きだすには

著者等紹介

松島直也[マツシマナオヤ]
日本NLP学院代表取締役。人財開発コンサルタント。ニューコードNLPトレーナー&コーチ。一般社団法人全国心理業連合会評議員。NLP創始者ジョン・グリンダー博士の日本における公式代理人。博士から直接NLPを学び認定された国内で数少ないニューコードNLPトレーナーの一人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

6
図書館本ですが、専門用語が結構出てくるので、繰り返し読みたい本ですね。色々とワークがあるので必要そうなのだけ取り入れると良いと思います。2014/04/06

おみか

5
アンカーリング。本番で緊張しないよう試してみたい(´∀`)フラのときね。うまくいったら子供にも教えよう♪2013/04/29

デビっちん

3
NLPとは誰かの考え方ではなく、どうすれば望ましい結果が得られるかという方法論。人間は誰でも、外的五感(VAKO)で現実を経験しながら、頭の中でイメージを作り上げ、別のことを考えている。客観的な事実を自分フィルターを通して主観的にとらえてしまう。相手の反応はその成果であり、すべての行動はコミュニケーションメッセージ。失敗はなく、ただ結果があるだけ。違った受け止め方をすることができれば、学びや成長に変えることができる。もし○○だったら、自分、相手にはどんな影響を与えるだろう?2014/11/22

N.TANAKA

2
ずっと前に買って積んだままになっていた本を正月休みを利用して消費してみました。この本を読んだからといってNLPを使えるようになるわけではなく、訓練しなければならないことがわかっただけでもこの本を読んだ価値はあると思います。所謂成功本の元ネタがNLPだということもついでにわかりました。2016/01/11

たかね@心理学

1
「ニューコードNLP」として、過去のNLPと区別し、現在のNLPについて説明している。NLPでは無意識(意識されない部分)を重視し、ラポールを信頼関係ではなく無意識レベルのつながりと捉える。非常に面白い考え方も多いが、よく挙げられる自己啓発的な側面の必要性と、心理学とは異なると主張しつつ心理学述語を使用している点が気になった。NLP書籍は慎重に選択したつもりだが、この書籍は体系化されているとは言い難い。個人的にNLPは利用できそうなもの(アイアクセシングキューなど)を選択的に取り入れようと思う。2014/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5723401
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品